menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGO ロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第69回例会

Rotary E-club of HYOGO

2015年9月14日開会

9月は基本的教育と識字率向上月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「R-O-T-A-R-Y」です。元気よく歌いましょう。

  • ♪ R-O-T-A-R-YOpen or Close

    R-O-T-A-R-Y
    That spells Rotary;
    R-O-T-A-R-Y
    Is known on land and sea;
    From North to South,from East to West;
    He profits most who serves the best;
    R-O-T-A-R-Y
    That spells Rotary.
    R-O-T-A-R-Y
    That spells Rotary;
    R-O-T-A-R-Y
    Is one great family;
    Where friend-ship binds for man’s up-lift.
    Where each one strives his best to give,
    R-O-T-A-R-Y
    That spells Rotary.

例会

会長の時間

今週の会長挨拶を掲載します

例会

幹事報告

地区からの連絡
 ① 地区補助金プロジェクト見学訪問の案内
 HYOGOロータリーEクラブでまとめて申し込みをいたします。FB交流サロンのイベントであげます。参加される会員は直接入力してください。Eクラブ内での締め切りは9月20日とさせていただきます。
 ② ハイライトよねやまのご案内
ガバナー公式訪問前クラブアッセンブリー
9月10日13:00より柏原市 ル・クロ丹波邸にてクラブアッセンブリーを行いました。
代地区ガバナー補佐 黒田様(柏原RC) 山名様(柏原RC) 大槻様(柏原RC)
HYOGOロータリーEクラブからは 藤原会長 堤幹事が出席いたしました。
 柏原駅まで山名様にお迎えにきていただき、ル・クロ丹波邸までの道筋、柏原の観光名所の案内がてらエスコートしていただきました。
会場では黒田ガバナー補佐が、すでに到着されており、お忙しい中とてもご丁寧に対応していただき恐縮してしまいました。また協議会後の懇親会では黒田ガバナー補佐のロータリーでの貴重な経験をお話いただけました。おかげでとても楽しい一日を過ごさせていただきました。写真をとっておけばよかったのですが、すっかり忘れておりました。皆様にちょっとイメージが伝わりづらく、申し訳ありません。
ガバナー公式訪問のお願い
11月24日(火)はガバナー公式訪問です。みなさまお忙しいとは存じますが、丸尾ガバナーはEクラブ会員1人1人に直接であって語り掛けたいと強くご希望されております。日時と場所は近日にご連絡いたしますので、ご出席をお願いいたします。
例会

委員会報告

大変遅くなり、申し訳ありません。会費振込みの準備ができました。

下記の振込先まで前期分会費3万円の振込みをお願いいたします。

**途中入会の方に関しては幹事から個別に振込み金額のご連絡を入れさせていただきます。

振込み先 ジャパネット銀行 はやぶさ支店 普通口座 1353504 口座名 「ヒョウゴロータリーイークラブ」

振込み締め切り 9月30日(水)

 

今週の卓話は、贄田会員による「基本的教育と識字率向上」についてです。

例会

卓 話

「基本的教育と識字率向上」について

国際奉仕副委員長 贄田晃有

教育を受けることは、全ての人々が有する権利です。それは、今日では国際的に人権として保障されています。しかし、現実には教育を受けることができない就学適齢期の子どもたちが、世界中に5,700万人います。貧困や暴力など様々な困難に直面していることが、その理由です。

2012年にマララ・ユスフザイさんが、タリバンの銃弾に倒れました。この事件は、教育を受けられない子どもたちの抱える困難の象徴ともいえるでしょう。

こうした困難に対し、ロータリーでは「基本的教育と識字率向上」を重点分野にあげ、支援を行っています。支援を行うにあたり、このような困難を抱える社会の実態を、より深く理解しておくことは大切です。

そこで、今回の卓話では、マララ・ユスフザイさんの父ジアウディン・ユスフザイさんのプレゼンテーション『私の娘、マララ』をご紹介します。

このプレゼンテーションを通して、教育を受けられない子どもたち自身だけでなく、その家族にどんな思いがあるのか、社会がどのような問題を抱えているのか、垣間見ることできるでしょう。

例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する