menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGOロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第248回例会

Rotary E-club of HYOGO

2019年11月18日開会

11月はロータリー財団月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「我らの生業」です。元気よく歌いましょう。

  • ♪ 我らの生業Open or Close

    一、我等の生業さまざまなれど
    集いて図る心は一つ
    求むるところは平和親睦
    力むるところは向上奉仕
    おゝロータリアン 我等の集い
    二、奉仕に集える我等は望む
    正しき道に果をとるを
    人の世挙りて光を浴みつ
    力を協せて争忌むを
    おゝロータリアン 我等の集い

例会

会長の時間

いつもありがとうございます。HYOGOロータリーEクラブ・会長の長澤友滋です。

第248回の例会でございます。

 

今週は上郡佐用ロータリークラブさんの例会にお招きいただきました。吉井会員がRYLAカウンセラーでご一緒だった上郡佐用ロータリークラブの池田雅子元会長からのお誘いというご縁で実現。Eクラブのことを紹介する内容で卓話を準備した次第です。

 

私の自宅、大阪の枚方から宝塚経由(吉井会員を駅で拾い)で上郡へ。中々の遠路だなと思っていましたが、雲一つない例会日和と、のどかな秋の景色のお陰であっという間に?到着しました。

 

会場に到着しましてからも、とても温かい会員の皆さんの雰囲気にほっと一安心。

温かく受け入れていただきました、小林会長はじめ、上郡佐用ロータリークラブの皆様に改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。緊張もほぐれてまずは美味しい昼食をいただきました。

 

例会が始まって、お祝いが多数。会員の誕生月だけでなく、配偶者の誕生月祝いまであって、アットホームなクラブでいいな、と思いました。Eクラブでも何か取り入れていきたいですね!(来年度のプログラムでしょうか・・・)

 

そんな雰囲気でしたので、卓話の方も多少緊張もありましたが、『Eクラブについて』『Eクラブでのメーキャップの方法』をお話させていただきました。

今でも他のクラブの例会で『Eクラブの人って実在するんですね!ネット上の人と思ってました!』と言われたりしますが、少しづつ、Eクラブの特徴や利点を生かした活動を広めていきたいと思います。

ネット上での例会参加の利点は、若年会員にとっての利点ではないと思います。今後、例会に参加しづらいけれどもロータリーの社会奉仕活動に参画したい人・・・体調や立地的、職業的など様々な理由で例会参加しづらい会員にとっても、これだけネットが根付いた社会においては、Eクラブがひとつの選択肢になればと思います。

 

そうなるためにも、私たちHYOGOロータリーEクラブ自身の実績や実力を積み重ねていかないといけません。まだまだ課題が多い6期目のクラブですが、7期・8期・・・と成長できるよう今を取り組んでまいりたいと思う、今回の例会訪問でした。

では、今週もよろしくお願いします!

例会

幹事報告

地区補助金プロジェクト見学訪問のご案内

 

拝啓 時下の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素はロータリー活動に格別のご尽力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、このたび当地区にて、ロータリー財団「地区補助金」を活用した下記奉仕プロジェクトが実施されます。折角の価値ある事業を広く各クラブ会員の皆様にもご見学賜りたく、下記の通り、ご案内を申し上げます。各クラブに於ける奉仕プロジェクト立案の好機、並びに会員各位にとっての得難い研鑚機会として頂ければ幸甚に存じます。(プロジェクトの内容や当日運営の詳細については、下記実施クラブ照会先宛にお問い合せ下さい。)

当プロジェクトの見学訪問を希望される場合は、お手数ながら、各クラブから直接、実施クラブ事務局(下記登録先)宛に事前登録下さいますようお願い申し上げます。        敬具

 

 

実施クラブ 甲子園ロータリークラブ
プロジェクト名 青少年の健全育成のための野球教室
プロジェクト概要

(140文字以内)

野球は人気のスポーツのひとつであるが、現在、成長過程の青少年の肘・肩等の野球による故障が問題となっている。そのような青少年に正しい知識を身につけてもらうよう西宮市内の青少年野球チームに所属する子供たちに対して関西学院野球部による野球教室を開催する。
実施日時 2019年11月23日(土・祝)13時~15時 雨天場合振替日に開催

振替日11月24日(日)この日も雨天の場合は体育館にて開催

当日スケジュール 受付12時30分 野球教室13時~15時
実施場所 関西学院大学硬式野球部グラウンド(第3フィールド)

西宮市上ヶ原山田町67-1

参加費 なし
人数制限 なし
見学に係る注意事項 軽装にてお越しください。
メークアップの可否
実施クラブ照会先 事務局TEL0798-44-5360 mail:[email protected]
事前登録先 必要なし
登録締切日 特になし

 

青少年交換学友会主催クリスマスパーティのご案内

 

拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素はロータリー活動に多大なご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、標記の通り、青少年交換学友会主催の青少年交換来日生・派遣候補生クリスマスパーティを行います。軽食もご用意しておりますので、ご多用中のことと存じますが、ぜひふるってご参加ください。

貴クラブ内にてご周知いただき、ご出欠をお取りまとめの上、126日(金)までにガバナー事務所宛ご連絡ください。よろしくお願い申し上げます。

 

日 時:2019年12月22日(日)

クリスマスパーティ 15:00~17:00

 

場 所:ポートピアホテル 南館4階 「キーノーツ」

〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6−10ー1

TEL:078-302-1111(右図参照)

 

会費: 8,000円

お取りまとめの上、12月6日(金)迄に指定口座へ

お振込みください。

 

ご登録後、キャンセルされた場合にも上記費用が発生しますのであらかじめご了承ください。

 

※当日緊急連絡先:090-7350-1122(白井)  

例会

委員会報告

          236号 ★  20191112日発行
………………………………………………………………………

::今月のトピックス::
——————
2020学年度奨学金申込み状況
・米山イベント満載の地区大会  2800地区 
・寄付金速報 ― 米山月間のご支援に感謝 
・海外学友会の海岸清掃活動
・台風被災地でボランティア

<お知らせ>
◆海外米山学友会総会のご案内(20201月以降)

《今月のピックアップ記事》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
台風被災地でボランティア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マレーシア出身の米山学友、叶志恩(ヤップ チーエン)さん
2011-13/有田南RC)が1026日、台風や豪雨で甚大な被害
を受けた千葉県君津市でボランティア活動をしました。
ボランティアセンターに集まった他の登録者と協力し、高齢
ご夫妻の自宅物置から、水に浸かった家財を含め、1,000冊以上
にのぼる書籍や家具を取り出し、解体し、土嚢袋に詰める作業
を行いました。その数は軽トラック5台分もになったとのことです。

ヤップさんは3年前の熊本大地震の際も、現地に赴いて1週間
ボランティア活動をし、熊本東RCの例会で報告をしました。
ヤップさんの気持ちと行動力は、被災した方々の大きな力と
なったことと思います。心から感謝申し上げます。

【ヤップさんからのコメント】
奨学生時代、2640地区のロータリアンとともに和歌山県南部の
台風被災地へボランティアに行った経験が今でもずっと心に
残っています。同じ国、同じ地球に住んでいて、自分はどれほど
恵まれているか、気付くことができました。
たくさん行動してGive and take and happy and giveという
サイクルを回していきたいですし、行動してくれる学友が
増えるよう願っています。

そのほかの記事は、ぜひPDF版をご覧ください。
→ http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight236_pdf.pdf

<お知らせ>

◆海外米山学友会総会のご案内(20201月以降)

【中国(上海)】2020111()16:3020:30予定
 会場:後日決定
 申込:[email protected](副幹事長 王永令 宛て)
 ※1227日(金)までにご連絡ください

【マレーシア】2020216()14:0017:00
 会場:YMCA KL
 申込:[email protected]

【タイ】2020222日(土)16:30受付開始、
17:00-18:00 
総会、18:30~ディナー
 会場:S31 Hotel
 申込:[email protected](担当:ワシン)

【ミャンマー】2020321日(土)16:3019:30
 会場:Sein Lan So Pyay Garden
 申込:[email protected]

以上

※メールアドレスの変更、配信解除などのご希望がございましたら、
お手数ですが、このメールの返信にてお知らせください。
よろしくお願い申し上げます。

…………………………………………………………………………
公益財団法人ロータリー米山記念奨学会
事務局長 岩邉俊久
編集担当 野津・峯
Tel
03-3434-8681  Fax03-3578-8281
問い合わせメール: [email protected] 

例会

卓 話

世界ポリオデーの10月24日、ロータリーとパートナー団体による世界ポリオ根絶推進活動(GPEI)は、「ポリオのない世界」という究極の目標に向けて、また一歩、大きな前進を遂げました。この日、3型の野生型ポリオウイルス株の根絶が発表されました。

この歴史的な発表は、世界ポリオデーにロータリーが世界各地で配信した特別プログラムの中で、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長が行いました。同氏は、3型ウイルス株による発症が2012年11月にナイジェリアで検知されて以来報告されておらず、専門家から成る独立委員会が、この種類のウイルス株が世界的に根絶されたことを結論づけたと述べました。2型ウイルス株は、2015年に既に根絶が宣言されています。

「これにより、残るは1型の野生型ポリオウイルスだけ」とテドロス・アダノム氏は述べ、ポリオフリーの世界の実現に向けたこれまでのロータリーの尽力に言及しました。

また、自己満足が最大の敵だと指摘し、「最後の一押しのために2倍の努力で臨んでいただきたい」と激励のメッセージを寄せました。

ロータリーとそのパートナーは、世界122カ国で25億人以上の子どもにポリオ予防接種を行ってきました

「未来の子どもたちが“ポリオ”という言葉を目にするのが、歴史の本の中だけになる日が必ずやってきます」

「今活動を止めれば、ウイルスが再び流行し、年間20万人以上が新たに発症するという以前の状態に戻ることになります。(中略)私たちは最後までやり遂げなければなりません。力を合わせれば、未来の子どもたちが“ポリオ”という言葉を目にするのが、歴史の本の中だけになる日が必ずやってきます」

ロータリーによる今年の世界ポリオデープログラムは、世界各地に合わせた時間帯と言語で、フェイスブックにて配信されました。UNICEF USAとビル&メリンダ・ゲイツ財団がスポンサーとなったこのプログラムでは、パラリンピックメダリストのアデ・アデピタンさん、スーパーモデルのイザベリ・フォンタナさん、科学教育者のビル・ナイさん、女優のアーチー・パンジャビさんなども登場しました。

またこのプログラムには、インド、パキスタン、ウクライナの子どもたちをポリオから守るために活動しているロータリー会員3名を紹介した映像も含まれていました。パキスタンでは、ロータリアンのタヤバ・グルさんが医療従事者のチームと協力し、ポリオワクチンの重要性について母親と子どもへの教育を行っています。インドのヘメンドラ・ベルマさんは、医療従事者とボランティアを通じて、すべての子どもに予防接種することを奨励しています。また、ウクライナのロータリアンであるセルフィ・ザバスキーさんは、子どもへの予防接種に消極的な人たちに情報を提供するため、ソーシャルメディアや公共イベントを利用したアドボカシーと啓発プログラムを実施しています。これらの3人のヒーローは、世界中のロータリアンと同じく、献身的にボランティア活動をすることの大切さを伝えています。

最前線で活動する人たち。左から、タヤバ・グル氏、ヘメンドラ・ベルマ氏、セルフィ・ザバスキー氏。

幼少期にナイジェリアでポリオに感染したポリオサバイバーのアデピタンさんは 、ここ3年間以上、祖国ナイジェリアで野生型ポリオウイルスによる発症が起きていないことに触れ、これはとてつもない偉業であると称えました。

ナイジェリアでのこの画期的な達成により、WHOが定めるアフリカ地域全体が来年、野生型ポリオウイルスのない地域として認定される道が開けました。アデピタンさんは、一昔前は世界中のポリオ症例のほぼ75%がアフリカで起きていたことに触れ、アフリカ大陸における大きな前進を強調しました。

「今日、アフリカに住む10億人以上の人たちがポリオのない未来を迎えようとしています。活動はまだ終わっていません。私たちは『ポリオのない世界』という、より大きな勝利に向け努力しています。実現が待ちきれません」

科学教育者のビル・ナイさんは、ワクチンに対する人びとの抵抗が世界にもたらす脅威について話しました。「ワクチンに対する逆風が強くなると、予防可能な病気の流行が増えます。はしかだけでなく、ロタウイルスや破傷風、ポリオだってそうです。—— ワクチンの科学は確立されており、議論の余地はありません」

「GPEIが始まった1988年以来、ロータリーとパートナー団体は、ポリオワクチンの普及に取り組んできた」とナイさん。30年前、ポリオは1年間に35万人の子どもたちに影響を与えていました。その後、世界中で大規模な予防接種キャンペーンが行われ、今日までにポリオ症例数は99.9%以上減少しています。

ナイさんは「これで予防接種の効果が具体的に示された」と話します。

ロータリーのフェイスブックで配信された動画では、ポリオ根絶活動の最前線で活動する保健ワーカーの活躍と、この1年間における達成にもスポットライトが当てられました。ロータリーの公式日本語フェイスブックでも、日本語字幕付きの映像をご覧いただけます。

 

この卓話は、My Rotary に掲載された記事の引用です。ぜひこちらから全文をご覧ください。

例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する