第44回例会
Rotary E-club of HYOGO
2015年3月2日開会
3月は識字率向上月間です
はじめの点鐘
ロータリーソング
SAA: 今週のロータリーソングは、「君が代」と「手に手つないで」です。元気よく歌いましょう。
-
♪ 君が代Open or Close
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで -
♪ 手に手つないでOpen or Close
一、手に手つないでつくる友の輪
輪に輪つないでつくる友垣
手に手 輪に輪
ひろがれ まわれ 一つの心に
おゝロータリアン おゝロータリアン
ニ、手に手つないでつくる友の輪
輪に輪つないでつくる友垣
手に手 輪に輪
ひろがれ まわれ世界と共に
おゝロータリアン おゝロータリアン
会長の時間
皆さんこんにちわ。
3月3日はひな祭りですね。
ひな壇に飾った雛人形はお子さんも喜びますが、何よりお祖父ちゃんお祖母ちゃんが一番喜んでいるというのが、最近の潮流かと感じています。
さて、ひな祭りで思いつくのは「ひな祭りが祝日でない理由」と「雛人形の処分について」です。
●ひな祭りが祝日でない理由
江戸時代には五節句のひとつとして「桃の節句(3月3日)」も祝日とされていたそうですが、明治6年(1873年)に、新暦(太陽暦・グレゴリオ暦)が採用された際、五節句の祝日が廃止されてしまい、桃の節句(3月3日)も端午の節句(5月5日)も祝日ではなくなったそうです。
その後、戦後になり新しい時代に新しい祝日をつくろうということで、国民にアンケートが行われ、3月3日(桃の節句)と5月5日(端午の節句)をともに祝日にしようという声があったそうです。
しかし、最終的に男女に関係なく1948年に祝日法が施行されることになり5月5日(端午の節句)が「こどもの日」として制定されるに至ったそうです。
この日になったのは、日本が全国的に暖かくなるという理由もあったとか・・・。
●雛人形の処分について
ひな祭りはお子さんが小さいときに「雛人形」を飾っていますが、お子さんが大きくなったら雛人形をどうしていますか?
ほとんどの家では、段ボール箱に入れたままで押し入れや納屋の奥に置いた状態になってしまっているのではないでしょうか。
まず、いつまで置いておくのかについてですが、雛人形は一般的に「女の子供が嫁ぐまでのもの」とされていますので雛人形を処分するタイミングとしては結婚した時といえます。
しかし現実的にはなかなか雛人形を処分しようとは思えないものです。
処分についですが、間違っても素材ゴミなどに出してはいけません!
雛人形を処分するときはちゃんと供養してくれる寺院などにお願いするのがベストです。
近くの寺社、神社で雛人形の供養をしてくれるところを調べるとすぐに出てきます。
人形のこうげつのホームページを見ると全国各地の雛人形供養をしてくれる神社名や所在地や処分問い合わせなどが一覧表になって紹介されているのでご参考ください(^^)
雛人形のこうげつ 全国各地の雛人形供養の案内
http://www.kougetsu.co.jp/kuyou.html
幹事報告
今週の幹事報告です。
- 1. 2月28日、3月1日と神戸ポートピアホテルで国際ロータリー第2680地区の地区大会が開かれ、当 E クラブより11名の会員が始めて参加しました。
- 2. 3月は識字率向上月間です。世界の識字率の状況について学びたいと思います。
- 3. 3月8日(日)13:00から神戸青少年会館の5Fで地区ローターアクト 「青少年交流会」が行われます。 青少年委員会の方々は地区の青少年の活動について学ぶチャンスです。ぜひ出席してください。
- 4. 3月13日を含む1週間が世界のローターアクトの日です。
委員会報告
卓 話
今回は、ロータリーの識字率向上における取り組みを紹介します。
出典: 国際ロータリー2660地区
おわりの点鐘
この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。