menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGOロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第415回例会

Rotary E-club of HYOGO

2023年6月12日開会

6月はロータリー親睦活動月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「それでこそロータリー」です。元気よく歌いましょう。

  • ♪ それでこそロータリーOpen or Close

    一、どこで会っても やあと言おうよ
    見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ
    遠い時には 手を振り合おうよ
    それでこそ ローローロータリー
    ニ、笑顔 笑顔で 語り合おうよ
    心と心で 結び合おうよ
    みんな世の為 働らき合おうよ
    それでこそ ローローロータリー
    三、どこの国にも 友が居るよ
    みんな一つの 輪になろうよ
    同じ心で 親しみ合おうよ
    それでこそ ローローロータリー

例会

会長の時間

メルちゃんの話

車椅子のおもちゃがもうすぐ発売されます
このおもちゃの開発には、車いすの私の仲間も関わっています

開発ストーリーをご覧ください
うさぎさんくるまいす│しょうひんじょうほう│愛育ドールのメルちゃん開発ストーリー
https://www.mellchan.com/product/parts/usagi-kurumaisu.php?no=tab2

誰でも普通に使っているメガネのように、車いすが特別なモノではないことを子どものころから感じて欲しいという願いが詰まっています

発売されてもおもちゃ売り場に行くのは恥ずかしいですが、「孫のために」という言い訳を用意して実物を見に行きたいと思います

例会

幹事報告

『2023-2024 年度 地区交流会』のご案内

拝 啓 夏至の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、この度、加古川中央ローターアクトクラブ・尼崎西ローターアクトクラブの合同ホストにより、『2023-2024 年度 地区交流会』を下記日程で開催することとなりましたのでここにご案内申し上げます。
地区交流会は、地区のクラブ間の交流と親睦、他クラブと合同で奉仕活動について考えることを目的として開催いたします。
つきましては、ご多忙中の折とは存じますが、各クラブ会員の皆様にご連絡の上、一人でも多くの方々にご出席を賜りますようお願い申し上げます。

敬具


【日 時】 2023 年 7 月 16 日(日)
12:30 受付開始
13:00 開会式
13:30 第一部 所信表明
14:30 第二部 メインプログラム
16:00 閉会

【第一部 所信表明について】
所信表明では、スライドにて 5 分程度で発表していただきたいと考えております。
そのため、スライドと必要であれば原稿の作成をお願いいたします。
スライドの提出締め切りは、6 月 30 日とさせていただきます。
登録用紙と共にお送りください。
皆様ご多忙のことと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

【第二部 メインプログラムについて】
今回のメインプログラムでは『合同例会』について考えていただきます。
昨今、地区内で合同例会を企画されていることが多く見られます。更なる発展とクラブ
間の交流の機会を増やしていただくためにも、奉仕をメインとした合同例会の企画を行
い、今年度には是非実施して頂きたいと思っております。
【会 場】 尼崎中小企業センター 401 号室
TEL:06-6488-9501

(〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通 2-6-68)

【登録料】RC:2000 円 RAC:1000 円
ゲスト・OB・OG・ロータリーファミリー:500 円
【登録方法】 クラブごとに取りまとめ必要事項を記入の上、
下記 Email までご送付お願い 致します。
宛先:尼崎西ローターアクトクラブ 会長 小川 裕大
E-mail: [email protected]

 

例会

委員会報告

お世話になっております。ロータリー米山記念奨学会です。

今月の“ハイライトよねやま”ができあがりましたので、お送りします。
ぜひご覧いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/content/uploads/summary/highlight279_pdf.pdf

(公財)ロータリー米山記念奨学会ニュース
………………………………………………………………………
★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 279号 ★  2023年6月12日発行
………………………………………………………………………

::今月のトピックス::
——————
・理事会開催 ― 23学年度から9人増の889人採用 ―
・よねやま親善大使 退任式・任命式開催
・寄付金速報―今年度の寄付実績は6月30日(金)まで―
・博士号取得状況
・全国米山学友会代表者セミナー開催

《今月のピックアップ記事》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
理事会開催 ― 23学年度から9人増の889人採用 ―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月5日、第39回理事会が都内会場にて開催され、
全国から理事27人、監事2人が出席しました。

今回の理事会では、議長の若林紀男理事長の進行
の下、主な議案として、2024学年度奨学生採用数、
2024学年度募集要項、2023年度事業計画案、
資産運用方針案、収支予算案などが審議されました。

これらの議案は各担当理事、事務局長からの提案説明を
経て、すべて原案通り承認されました。

これにより、2024 学年度の奨学生採用数は、前年度
から9人増加の889人(枠)とすることなどが決定しました。

その他の記事は、ぜひPDF版をご覧ください。
→ http://www.rotary-yoneyama.or.jp/content/uploads/summary/highlight279_pdf.pdf

以上

※メールアドレスの変更、配信解除などのご希望がございましたら、
お手数ですが、このメールの返信にてお知らせください。
よろしくお願い申し上げます。

…………………………………………………………………………
公益財団法人ロータリー米山記念奨学会
事務局長 柚木裕子
編集担当 野津・長尾
Tel:03-3434-8681  Fax:03-3578-8281
問い合わせメール: [email protected]
米山記念奨学会ホームページ: http://www.rotary-yoneyama.or.jp/
…………………………………………………………………………

例会

卓 話

米山奨学委員会・国際奉仕委員会 委員長  傅 建良

本年度の下半期に入り、マスク着用も自由化となり、コロナ前の状態に戻りつつ、地区・委員会やクラブの諸事業も本格化しています。当クラブとしては、第2680地区ガバナーの年度指針のもと、地区米山奨学委員会及び国際奉仕委員会における活動の活発化のなか、Eクラスの個性を活かした形で、定期的な情報発信、地区や各グループの諸活動・セミナーへの積極的な参加及び当クラブ事業の企画・実施等を着実に進めてまいりました。ロータリー年度末においては、下記の下半期活動計画を再度点検し、次年度の活動や事業へ繋げていきたいと思います。本年度も会員の皆さまに多大なご理解・ご協力を頂き大変感謝しております。次年度もまたよろしくお願いいたします。

米山奨学委員会 下半期活動計画

【基本的任務】
上半期と同様で、勉学・研究のために海外から来日して県内の大学等に在籍している私費外国人留学生を支援し、将来、日本と留学生の母国との架け橋となり、国際交流、国際親善及び世界平和に貢献できることを目標としています。

【重点目標】
引き続き、米山記念奨学会への寄付を推進することに努めます。

【具体的活動】

  1. セミナー、卓話、米山奨学会の紹介DVDの鑑賞等を通じて、会員の皆様に米山奨学会事業の意義、活動内容及び目標について、より詳しく理解されるように、そして米山関係の各行事への一層のご協力を頂けるように努めます。
  2. 当地区の米山奨学生及び学友(元奨学生)によって構成される米山学友会兵庫との交流、親睦をさらに深め、異なる視点から奨学金事業について理解をさらに広めることを目標とします。

国際奉仕委員会 下半期活動計画

  1. 上半期に続き、セミナーや卓話、または国際的なプロジェクトへの参加や海外のパートナーとの協同活動を通じて、平和と相互理解を推進するとともに、「影響力を持つ人びと、目的に基づき行動する人びと、世界を変える行動人としてのロータリーの国際的な立場を向上させる」ことを目標とします。(「ロータリーのビジョン声明」における優先事項より)
  2. 2021年7月から追加された「環境」分野とともに、従来の6つの重点分野である「平和の推進」、「疾病との闘い疾病との闘い」、「水と衛生」、「母子の健康」、「教育の支援」、「地域経済の発展」への理解をさらに深め、関連事業や活動に対し、出来る資金援助を実施します。
  3. これまで通り、ロータリー財団や米山記念奨学会への事業向上・継続に協力します。
  4. 「平和構築と紛争予防月間」(2月)、「水と衛生月間」(3月)、「環境月間」(4月)等に、卓話を含め適切なプログラムを計画・実施します。
例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する