第254回例会
Rotary E-club of HYOGO
2020年1月6日開会
1月は職業奉仕月間です
はじめの点鐘

ロータリーソング
SAA: 今週のロータリーソングは、「君が代」と「奉仕の理想」です。元気よく歌いましょう。
-
♪ 君が代Open or Close
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで -
♪ 奉仕の理想Open or Close
奉仕の理想に集いし友よ 御国に捧げん我等の生業
望むは世界の久遠の平和 めぐる歯車いや輝きて
永久に栄えよ 我等のロータリー

会長の時間
HYOGOロータリーEクラブ会長の長澤友滋です。
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
第254回例会でございます。
さて1月より2019-20年度も折り返しとなりました。12月のガバナー公式訪問も終えるとなんとなく次年度のお話も増えてくるので、ひと山超えたな・・・と思ったのも束の間。
退会される方も出て、会長としての力不足、Eクラブとしての課題も感じる年末年始となりました。しかし、これも発展途上のEクラブなので『成長痛』、成長への過程と信じてあと半年、一歩も二歩も前進していきたいと思います。
そんな中、丁度下半期の方針を考えるタイミングだったので、色々資料を見ていた時に『基本定款』に、ロータリアンとしての在り方がわかりやすく書かれている部分を発見。
本来はこれら理解しておかないといけないのでしょうが、何か今になって基本に立ち返る部分でしたので、共有いたします。
(経験浅い会員にとっても非常にわかりやすい文言かと思います)
第5条 目的
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある
- 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること
- 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること
- ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること
- 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。
図にするとこうなるのかなと私なりに考えてみました。
中島みゆきさんの名曲『糸』のように、人として、職業人としての縦の糸と横の糸をしっかり張り巡らせるように、私はなりたい・・・という思いを新年の誓いに代えさせていただきます!
では今年もよろしくお願いします。

幹事報告
2020-21年度地区委員会委員ご推薦について
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2020-21年度地区委員会委員の構成につきまして、例年より1ヶ月ほど先立っての決定を予定しております。
つきましては、貴クラブより委員のご推薦がございましたら、添付推薦用紙にて、ご提出ください。ご推薦のない場合はご提出不要です。
時節柄ご自愛の程、心よりお祈り申し上げます。
敬具
国際ロータリー第2680地区ローターアクト『青少年交流会』のご案内
拝啓 寒気の候 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、この度姫路ローターアクトクラブのホストにより、『青少年交流会』を下記日程で開催することとなりました。『青少年交流会』は、ロータリーの青少年奉仕プログラムに分類される団体同士で交流する機会を持ち、それぞれの団体同士のつながりを強化し、同じ時間を共有する事で交流を深めることを目的とした行事です。今年度は本行事の目的に基づきしっかりと交流を図るため、プログラムを3つに分けて、少人数で密な時間を過ごしていただきたいと考えております。
つきましては、ご多忙中の折とは存じますが、各クラブ会員の皆様、クラブ内の地区青少年奉仕関係委員会委員の皆様(登録用紙のシート名「青少年関係地区委員リスト」を参照ください)にご連絡の上、おとりまとめをお願いいたします。
一人でも多くの方々のご出席を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
【プログラム】
- 「サービス開発やプロモーション力を鍛える!カスタマージャーニーマップ」
- 「スピーチのいろは」
- 「リーダーシップならぬメンバーシップを考えよう!」
※詳細は別紙参照
【日 時】 2020年2月9日(日)
12:30 受付開始
13:00 開会式
13:20 各ロータリーファミリーの活動紹介(各10分)
14:30 メインプログラム
16:00 閉会式
【会 場】 手柄山交流ステーション
住所:兵庫県姫路市西延末440 電話:0720-99-2500
URL: https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000005715.html
◆電車
山陽電車「手柄駅」下車徒歩約10分
JR「姫路駅」下車徒歩約15分
(モノレール橋脚跡をたどって)
◆バス
JR「姫路駅」より神姫バス別ウィンドウで開く
[駅南95、96系統]「姫路市文化センター前」下車徒歩南に約5分
[駅南97系統(手柄山ループバス)]「姫路市文化センター前」下車徒歩南に約5分
※手柄山ループバスは土曜・日曜・祝日のみの運行です。
◆車
姫路バイパス「中地ランプ」から約5分
駐車場1回200円
手柄山山頂駐車場(約50台)/手柄山第1立体駐車場(約500台)
イベント開催時等は駐車場が非常に混み合います。できる限り公共交通機関をご利用ください。
【登録料】
RC : 2.000円
RAC : 1.000円
RYLA学友 : 1.000円
青少年交換学友 : 1.000円
その他(財団・学友等) : 1.000円
OB・OG : 1.000円
青少年交換(来日生) : 無料
IAC・ゲスト : 無料
※ロータリーファミリー、ゲストの皆様も、お誘いあわせの上ご登録くださいませ。
【登録方法】 ・クラブごとに取りまとめ、登録用紙に必要事項をご記入の上、
メールにてお送りください。
・宛先:姫路ローターアクトクラブ 幹事 板東 侍音(ばんどう しおん)
E-mail: [email protected]
【登録料について】当日現金にてお支払ください。
※釣り銭のいらないようご協力ください。
※領収書はクラブごとに発行いたします。個別発行をご希望の方は事前にお申し付
けください。
【登録締切】 2020年1月 31日(金)
【お問い合わせ先】ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
姫路ローターアクトクラブ 幹事 板東 侍音
E-mail : [email protected]
復興フォーラムのご案内
謹啓 年の瀬もいよいよ押し詰まって参りましたが、皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素よりロータリー活動へご指導・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2020年3月11日(水)には、東日本大震災から10年目に入ります。また「復興オリンピック」の聖火リレーが3月26日(木)に、当地区のJヴィレッジ(楢葉町)からスタートいたします。
この特別な意味を持つ3月に、あの被災時に多くのロータリアンから支援をいただいたことへあらためて御礼を申し上げるとともに、被災時の対応を振り返り、併せて復興しつつある被災地の現況や、未来への希望を発信することを目的として後記のとおり「復興フォーラム」を開催いたします。
ガバナー及びパートナーの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
謹白
《 開 催 概 要 》
2020年3月21日(土)(一日目)
1.「スタディツアー」(被災地現状視察) 9:30~17:30 JR福島駅西口発
2.「参加者懇親会」 18:00~20:00 クーラクーリアンテ(福島市)
(被災高校生招待プロジェクトでオーストリアに派遣され、現在
ウイーン国立音楽大学留学中の吉田昴城君の帰国演奏を予定)
2020年3月22日(日) (二日目)
3.「復興フォーラム」 9:30~15:30
パルセ飯坂(福島市飯坂町)
※「ロータリーの友」2月号の行事案内には、申込最終締切り2月17日(月)と掲載
され留予定ですが、一次締切りを1月31日(金)とさせていただきます

委員会報告

卓 話
会長の下期方針
HYOGOロータリーEクラブ会長 長澤 友滋
【クラブテーマ】
「一人ひとり、みんなが主役」
【方針】
会員のモチベーションと意欲を喚起し会員増強を図る
卓話とクラブ内情報交換の充実・・・自身とメンバーの成長と理解を深める
Eクラブ発信の奉仕活動・・・はじめの一歩を実現する
例会出席率UPとクラブ内での役割分配
【イメージ】
定款第5条 第2と第3への展開を図ります(上記図参照)
(上半期)
親睦活動・ネットでのコミュニケーションの輪を広げる・・・月1回連絡会の活性化
リアルに会う機会を定期的に実施し、『第1』の親睦を図ることは実現できつつあるかと思います。しかし、そこはまだまだ一歩目。下半期は次のステップへ。
(下半期)
Eクラブという性質上、なんらか地域のニーズに沿った実活動を実施することはまだ難し段階。とはいえ、『奉仕』ということを改めて考えてみると、『職業人』として成長することでも実現できますし、離れた場所で各々が行うことも可能です。だからこそEクラブの存在が認められていると思います。
ということで、上記図の『第2』と『第3』の領域へ幅を広げていく一歩にしたいと思います。
第2・・・役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものに
→様々な職業をもった会員が集まっています。ロータリーはビジネスの会ではありませんのでそこから大きく逸れてはいけないと思いますが、自身の、お互いの職業を高めていくことは間違いではないと思います。
各自の職業が高潔なものになるような機会を設けていきたいと思います。
第3・・・個人として、また事業および社会生活において、日々奉仕の理念を実践すること
→大きなプロジェクトだけが奉仕活動ではありません。各自でできるちょっとした奉仕活動をはじめてみるきっかけ作りができればと思います。
幹事下期方針
HYOGOロータリーEクラブ幹事 児玉 貴春
★「皆様の役に立ち必要とされること」
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はEクラブ例会のご利用、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
当初の、基本的任務である、「効率の良いスムーズなクラブ運営をサポートする」ことを踏まえたうえで、
上期方針の「いつもフレンドリーに時には激しく」は引き続き据えつつ、(というより年間の方針のつもりでしたが)、ここは大きく「人間の究極の幸せ」と言われる4つのこと、
- 人に愛されること ②人に褒められること
- 人の役に立つこと ④人に必要とされること
の中から、欲張らず(笑)③と④を下期方針としていく事とします。
国際奉仕委員会下期方針
国際奉仕委員長 林文勇
皆様、こんにちは!本年度の国際奉仕委員会委員長の林文勇です。2019-20年度HYOGOロータリーEクラブ国際奉仕委員会の後期活動計画でございます。引き続き、皆様のご協力の程宜しくお願い申し上げます。
【基本的任務】
- クラブの運営方針に従い、関係委員会と協力し、グローバル補助金などを活用してEクラブの特長を発揮できる国際奉仕活動が実施できるように努める。
- 引き続き地区研修・協議会や国際奉仕委員会関連会議(青少年交換プログラム、学友小委員会関係など)へ積極的に出席し、他クラブや各学友会との交流を図る。
【重点目標】
- グローバル補助金にある6つの重点分野において、他クラブの経験を参考に、水と衛生をテーマとする東南アジア発展途上国の貧困地域へ飲用水の浄化支援など国際奉仕活動実施の可能性を引き続き検討する。
【具体的活動】
- 他クラブの実施実績を参考に、東南アジア発展途上国の飲用水現状に関する調査を実施し、データを収集する。
- 前記調査結果に基づき、補助金プロジェクトの立案可否を検討する。
- 当地区、他地区学友会や友好クラブの行事への参加を積極的に推進し、ロータリーに対する理解を深める。
職業奉仕委員会下期方針
職業奉仕委員長 川野竜二
2019-20年度下期HYOGOロータリーEクラブ職業奉仕委員会の活動計画でございます。
令和2年目となる本年も尽力いたしますので皆様、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
【活動方針】
- 職業上の高い倫理観を持ち、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものとする
- 「ロータリーは倫理活動である」を理解し、職業奉仕の中核とする
【活動計画】
- Eクラブメンバーの職場訪問を実施、職業への理解を深めクラブの結束を強固にする
- SNSの強みを活かし、各ロータリアンの職業奉仕をリアルタイムでシェア(情報共有)する
- 他クラブとのメーキャップにより他業種への見聞をさらに深める
以上です。
宜しくお願いいたします。
青少年奉仕委員会下期方針
青少年奉仕委員長 幾波 博之
【基本的任務】
- 次世代を担う青少年にロータリー活動を周知し理解してもらう ②次世代を担う青少年の育成に寄与する機会を設ける
【重点目標】
- Eクラブならではの個性を発揮し、奉仕活動を積極的に計画・実行します。
【具体的活動】
- 会長の運営方針に則り、各委員会と連絡を密にして、活動の推進をはかります。
- RYLAセミナーへの受講生募集、参加及び報告例会等 ③青少年奉仕精神を周知するための卓話・セミナー
- 青少年交換学生プログラム
クラブ管理運営委員下期方針
クラブ管理運営委員長 大河内健太郎
クラブ管理運営委員長の大河内です。下期活動計画を報告致します。
【基本的任務】
- 関係委員会と連携し、クラブをサポートし、クラブの活性化と多様化を図る。
- クラブの活性化のための長期戦略を推進するよう協力する。
- クラブの柔軟性について検討する。
- 効果的なセミナーをロータリー研修デーにおいて実施する
- My ROTARY への登録率向上の推進を図る
- ITによってクラブ、地区の運営を効率化するための方策を提案する
【重点目標】
- My ROTARY 登録率100%を達成する
- IT リテラシーの乏しい会員にも優しい例会運営を遂行する
- SNS を活用し、世界中のロータリークラブ、ローターアクトクラブと交流する
【具体的行動】
- Twitter, Instagram の活用
- My ROTARY 未登録会員の個別サポート
- メークアップログインの改善
- クレジットカード決済のセキュリティ強化
- 会費の自動引き落とし
- ロータリークラブセントラルなど、会長幹事のサポート

おわりの点鐘

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。