menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGO ロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第272回例会

Rotary E-club of HYOGO

2020年6月1日開会

6月はロータリー親睦活動月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「君が代」と「手に手つないで」です。元気よく歌いましょう。

  • ♪ 君が代Open or Close

    君が代は
    千代に八千代に
    さざれ石の
    巌(いわお)となりて
    苔(こけ)のむすまで

  • ♪ 手に手つないでOpen or Close

    一、手に手つないでつくる友の輪
    輪に輪つないでつくる友垣
    手に手 輪に輪
    ひろがれ まわれ 一つの心に
    おゝロータリアン おゝロータリアン
    ニ、手に手つないでつくる友の輪
    輪に輪つないでつくる友垣
    手に手 輪に輪
    ひろがれ まわれ世界と共に
    おゝロータリアン おゝロータリアン

例会

会長の時間

HYOGOロータリーEクラブ会長の長澤友滋です。
いつもありがとうございます。第272回例会でございます。

以前よりご案内しておりました、フェイスシールド寄贈プロジェクトですが、今週ついに納品されました!

1箱120個入りで4箱・480個です。

寄贈先ですが、堤会員関係で3箱・360個、吉井会員関係で1箱・120個とさせていただきました。
今週、堤会員、吉井会員のもとに発送いたしましたので、このあと、それぞれより直接ご活用いただく寄贈先へのお渡しの様子をご報告いただく予定にしております。

緊急事態も解除され、徐々に経済活動を取り戻しつつあります。ただ、やはりマスクやシールド等、予防は継続しなければなりません。
そこで気になるのが暑さです。梅雨も近づきつつあり、湿度と温度も上昇することでしょう。日本人はマスク生活には慣れていると思いますが、こんな真夏までマスクを常時付ける生活は過去に経験がないことだと思います。加えてフェイスシールドやゴーグルまでとなると、本当に大変です。

予防も大切ですが、例年以上に水分補給や小まめな休憩など、自身でも注意しつつ、周囲の方への気配りもしていきたいと思います。皆さんも体調管理、しっかりお願いします!

ロータリー活動の2019-20年度も残すところ1か月となりました。
下半期はコロナ禍で活動が大幅に変更されましたが、新年度に向けてスムーズに引き継いでいきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします!
では今週もよろしくお願いします!

例会

幹事報告

新型コロナウィルス感染症に対する自粛期間終了のお知らせ

謹啓 初夏の候、平素は地区活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、関西3府県の緊急事態宣言が5月21日に解除され、残る5道都県についても本日をもって全面解除される予定です。
これにより、新型コロナウィルス感染症対策のため自粛をお願いしてきました地区行事等について、下記の通り変更いたしますので、お知らせ申し上げます。
謹白

(1)地区行事・地区プログラム・地区委員会等の自粛を解除します。
ただし、国ならびに県の方針に従い、三密を避けるため、オンライン対応できるものは継続を推奨します。

(2)ガバナー事務所は、テレワークを解除し、10:00~17:00の出勤体制とします。
ただし、感染症第二波の状況に応じて、事務局員をシフト体制とし、出勤チームとテレワークチームの交代勤務により機動的に業務を行う場合があります。

(3)上記のいずれも、緊急事態宣言が再発布された場合は、従前の自粛体制へと戻します。

(4)最新情報は、2680地区ホームページをご覧ください。
以上

新型コロナウイルス対策と友事務所対応の件

表題の件につき、首都圏4都県と北海道も緊急事態宣言が解除されましたが、友事務所は基本的に在宅勤務を中心に、緊急対応策を継続しています。現在のところ6月30日までと考えています。今後の状況を判断しつつ、期間を変更する場合のあることをご了承ください。以下の点をご理解いただき、ご支援賜りますようお願い申し上げます。

1)『友』配布に関して
5・6月合併号の配布が変更となり、7月号に関しても、編集・製作工程の関係から、毎月1日を目途に配布することを目指しますが、残念ながら7月第1~2週のお届けとなる可能性のあることをお知らせします。ご不便おかけし申し訳ございません。

2)問合せ等について
編集部および管理部に対する問合せは、メールにて対応いたします。
①編集部 [email protected]
※記事の投稿等はウエブサイトの投稿フォームも併せて活用ください。
②管理部 [email protected]
※『友』、広報誌等のお申込み、クラブの『友』送付先変更等も、ウエブサイトから連絡が可能です。併せて活用ください。

なお、今後の状況の変化により、ご連絡やご案内が遅れる場合も想定されます。
その際は、ご了承ください。
以上

一般社団法人ロータリーの友事務所
所長 渡辺誠二

米山記念奨学会よりお知らせ

平素より米山記念奨学事業へのご支援、ご協力を賜り、
誠にありがとうございます。

5月25日をもって、東京都を含む首都圏の緊急事態宣言も
解除されましたが、事態の完全な収束までは、まだ当分の
時間を要する見込みです。

すでにご案内の通り、感染拡大リスクを防ぐために、当会事務局は
5月末日まで在宅勤務体制で業務を行っておりますが、
今後も職員のテレワークや時短・時差通勤を併用し、段階的に
通常業務への移行を図ってまいります。

つきましては、6月の事務局の開室時間は下記の通り、
時間を短縮して対応させていただきます。
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
・【実施期間】 6月1日(月)から6月30日(火)まで

・【期間中の問い合わせ対応】

電話: 03-3434-8681 ※平日10:30~16:00
FAX: 03-3578-8281
メール: ご用件によって、下記の各メールアドレス宛てにご連絡ください。
◆寄付金関連: [email protected]
◆奨学生・奨学金関連: [email protected]
◆広報関連: [email protected]
◆その他: [email protected]

公益財団法人ロータリー米山記念奨学会
理事長  齋藤直美
事務局長 岩邉俊久

…………………………………………………………………………

宝塚RC例会休会・変更のお知らせ

拝啓
時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、兵庫県の緊急事態宣言の解除を受けて、6月の当クラブ例会を下記の通
り8日(月)から再開することになりました。8日と15日はコロナウィルス対
策のため、食事はなしとし、席の間隔も十分に取ったうえで開催とします。会
場の宝塚商工会議所は現在、会議室の予約を一時休止していますので、変更と
なる可能性があります。変更となった場合には改めてご連絡させていただきま
す 。 尚 、 宝 塚 ホ テ ル は 休 業 し て い ま す の で 不 明 な 点 等 あ り ま し た ら 仲 内
090-3658-6135 または [email protected] までお問い合わせください。会員
の皆様によろしくお伝え下さいますようお願い申し上げます。

月信12号について

いつもお世話になっております。

月信12号(6月号)は、
カレンダーの都合上、到着日が6月1日(月)となります。
ご了承いただきますようお願いいたします。

ガバナー事務所 小林

例会

委員会報告

オンライン会議マニュアル

いつも大変お世話になっております。
地区クラブ管理運営委員会より
添付文書をお預かりしましたので添付いたします。
クラブでのオンライン会議にお役立てください。

 

文字が小さく見づらい方、スマートフォンの方はこちらからご覧ください

例会

卓 話

皆様こんにちは。HYOGOロータリーEクラブの川野竜二です。

6月の月間テーマは「ロータリー親睦活動月間」でありますが、ご承知のとおりCOVID-19の影響で各活動・プロジェクトが中止を余儀なくされておりおります。ですので、今回は「親睦活動について」からテーマを変えさせてもらました。証券会社勤務の職業柄、さまざまな業種の経営者の方からお話しを伺う機会が多く、最近よく話題にあがっていた「アフターコロナとDX(デジタルトランスフォーメーション)」についてお話したいと思います。

新型コロナウイルス・COVID-19の影響により、経済は急激な悪化に直面していますが、世界各国の中央銀行が実施した異例の金融緩和政策により、4月以降先進国を中心に経済活動の再開が進められています。経済活動の再開によっての感染再拡大や、インド・ブラジルに挙げられる新興国の爆発感染での懸念はありますが、世界経済は徐々に「withコロナ」から
「afterコロナ」へとシフトしつつあります。

今回のコロナにより、働き方が大きく変わった方も多いのではないのでしょうか。在宅勤務によるビデオ会議や、外出自粛下での友人とのリモート飲み会など、まさかこんな短期間で新たな生活スタイルが普及するとは誰も想像していなかったと思います。
コロナの終息後には、ビジネスや生活様式は大きく変わっており、デジタル技術の利用はさらに加速すると見られています。そして技術の進化により起こる新しい働き方として、今注目されているのが「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という概念です。
DXとは、デジタル革新の意味であり「IT(情報技術)の浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」として、2000年前半から提唱されていた概念です。日本でも2018年に経済産業省が「DX推進ガイドライン」を設置しており、国内でもこの概念が一般化されつつあります。参照(経済産業省HPより):https://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181212004/20181212004.html

 

従来のデジタル化との違いは、
・デジタル化:「既に確立されているビジネスモデルの効率化・価値向上を目指す」・DX:「デジタル技術でビジネスモデル自体を変革して、新たな価値を創出すること」

というところです。

DX導入例として、
・文字認識AIの活用で、本来従業員が目視確認していた時間を削減・渋滞回避システムとルート効率化システムで、運送による時間ロス削減・データの強化学習による顧客の嗜好に合わせた商品提案・AIによる性別・年齢認識を活用した、街中でのデジタル広告発信
などが挙げられます。
現在国内企業もDXに向けた取り組みを加速させていますが、デジタルデータ量増加のコストや人材不足、セキュリティ問題、システムの老朽化などまだまだ課題が多いのも事実です。しかし、一部で既にサービス開始されている次世代通信・5Gを利用したさらなる技術革新で便利なサービスが増えることが大いに期待されます。私は経営者ではないですが、DXを知り、これからの変化に対応していくべく自身の働き方と考え方を次の段階にブラッシュアップするきっかけを得ました。
今回のコロナでデジタルサービスをさらに拡大させた世界のトップ企業・マイクロソフトのCEOナデラ氏は直近の決算発表で、「この2ヶ月で2年に匹敵するデジタルトランスフォーメーションが起きた」と語っています。

 

県内の経営者の方と連絡を取った際も、「逆境が起きた時こそ大きく成長するチャンスだ」と言われる方が多く、非常に胸を打たれました。
本当に日々暗い話題が尽きないですが、1日も早いコロナ終息を祈りつつ、確実に変化が起こるであろうアフターコロナの世界に期待をして、時間の取れる今のうちに自己研鑽しよう思います。

職業奉仕委員長 川野 竜二

例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する