menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGO ロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第514回例会

Rotary E-club of HYOGO

2025年10月20日開会

10月は地域社会の経済発展月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「我らの生業」です。元気よく歌いましょう。

  • ♪ 我らの生業Open or Close

    一、我等の生業さまざまなれど
    集いて図る心は一つ
    求むるところは平和親睦
    力むるところは向上奉仕
    おゝロータリアン 我等の集い
    二、奉仕に集える我等は望む
    正しき道に果をとるを
    人の世挙りて光を浴みつ
    力を協せて争忌むを
    おゝロータリアン 我等の集い

例会

会長の時間

皆さん、こんにちは。HYOGOロータリーEクラブ会長の長澤です。
10月20日、第514回例会の会長の時間です。

先週はスポーツの日で1週休会となりました。この1週で一気に秋らしくなってきた感があります。個人的には暑がりなので、涼しくなって大変ありがたいと思っていたら、気の緩みか?風邪をひいてしまいました。なので只今、4日間休肝日です。
皆さんも季節の変わり目、体調にはくれぐれもご自愛くださいませ。

さて、今、この挨拶を書いているのが10月19日日曜日です。
なにげなくSNSをみていましたら、ある企業のロゴアイコンが普通と違っていて、目に留まりました。
その企業は、大手ファーストフードチェーンのマクドナルドさん。
ロゴアイコンがいつもの赤色ではなく、青色になっていました。
調べてみると、10月19日は『青いマックの日』ということで、1日限定で青アイコンになっているとのことです。

『青いマックの日』とは・・・各国のマクドナルドがその国の子供たちの幸せを願い、長年にわたり展開しているグローバルチャリティ活動。
日本では2017年から実施しており、2022年からは「青いマックの日」として全国のマクドナルドで展開しています。
自宅から遠く離れた病院に入院している子供とその家族のための滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス(DMH)」の支援を通じて、“病気の子供とその家族を応援する日”として、マクドナルドのチャリティが一番盛り上がる日。
「青いマックの日」当日は、ハッピーセット1つにつき50円をマクドナルドから公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンへ寄付される。
https://www.mcdonalds.co.jp/sustainability/local/aoimc/
https://www.dmhcj.or.jp/house/

ドナルド・マクドナルド・ハウスの存在は知っていましたが、このように消費者としても参画できるチャリティ活動があるのは今まで知りませんでした。
私自身は普段あまり食べなくなる年齢ではありますが、お子さんは大好きな場所、笑顔あふれるマクドナルドさんでの時間や食事の機会が病気の子供とその家族を支援する活動に繋がるという活動をされているので、今年はもう終わってしまいましたが・・・来年、参画できればと思い、ご紹介させていただきました。

では、今週も宜しくお願いします!

例会

幹事報告

【ご案内】ロータリー財団各奨学金募集のお知らせ

いつもお世話になっております。
ロータリー財団各奨学金募集につきまして、ご案内申し上げます。
下記ギガファイル便より、資料のダウンロードをお願いいたします。

<募集ご案内:ギガファイル便>

https://xgf.nu/VRAcN

【ご案内】

2025-26年度地区奨学金(タイプ1)
2026-25年度地区奨学金(タイプ2・3)
2026年入学グローバル補助金(奨学金)

ファイルが開かない場合やその他ご不明な点がございましたら、地区事務所までご連
絡ください。

何卒よろしくお願い申し上げます。

例会

委員会報告

お世話になっております。ロータリー米山記念奨学会です。

今月の“ハイライトよねやま”ができあがりましたので、お送りします。
ぜひご覧いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

▼全文は、こちらよりご覧ください。
https://www.rotary-yoneyama.or.jp/content/uploads/summary/highlight307_pdf.pdf

(公財)ロータリー米山記念奨学会ニュース
………………………………………………………………………
★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 307号 ★  2025年10月14日発行
………………………………………………………………………

::今月のトピックス::
——————
★ 今月のトピックス ★
・ 10月は「米山月間」 ― はじまりと歩み ―
・ 宝塚大劇場でレクリエーション開催
・ 寄付金速報 — 年に1度の米山月間 —
・ クリーンアップウォーキングで街をきれいに

お知らせ

◆韓国米山学友会総会◆
2025年11月8日(土)18:00~
会場:ソウルパシフィックホテル
(11月7日に前夜祭を開催予定)

◆台湾米山学友会総会◆
2025年12月6日(土)17:30~
会場:格莱天漾大飯店 GREAT SKYVIEW
(12月5日に前夜祭、12月6日午前にミニツアーを開催予定)

《今月のピックアップ記事》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宝塚大劇場でレクリエーション開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月28日、国際ロータリー第2660地区米山奨学委員会主催による年に一度の恒例行事
「宝塚レクリエーション」が、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で開催されました。

今年のレクリエーションには、吉川健之ガバナー、吉村昭ガバナーノミニーのほか、
松田振興地区米山記念奨学委員長をはじめ12人の地区米山奨学委員、56人の米山奨学生、
82人のロータリー会員とその家族、12人の米山学友が参加し、計152人が第一部の懇親会に
集まりました。

参加した米山学友は受付や案内を担当しました。同地区米山学友会では、他地区の米山
学友会から新たに転入してきた学友が活躍できるよう、さまざまなイベントへの参加を
呼びかけており、12人のうち4人が転入学友でした。

今回のレクリエーションは、第一部の懇親会と第二部の観劇の二部構成で行われました。
第一部では、米山奨学生一人ひとりが約1分間の近況報告を行い、続いて転入した4人の
米山学友が自己紹介を行いました。その後、全員で宝塚歌劇の舞台を鑑賞。多くの
奨学生・学友にとって初めての観劇となり、「迫力に感動した」との声が多く寄せられました。

その他の記事は、ぜひPDF版をご覧ください。
→ https://www.rotary-yoneyama.or.jp/content/uploads/summary/highlight307_pdf.pdf

以上

※メールアドレスの変更、配信解除などのご希望がございましたら、
お手数ですが、このメールの返信にてお知らせください。
よろしくお願い申し上げます。

…………………………………………………………………………
公益財団法人ロータリー米山記念奨学会
事務局長 峯 純子
編集担当 長尾
Tel:03-3434-8681  Fax:03-3578-8281
問い合わせメール: [email protected]
米山記念奨学会ホームページ: https://www.rotary-yoneyama.or.jp/
…………………………………………………………………………

例会

卓 話

今週の卓話は「米山豆辞典 2025年度版」です。

例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する