menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGOロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第382回例会

Rotary E-club of HYOGO

2022年10月31日開会

10月は地域社会の経済発展月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「四つのテスト」です。元気よく歌いましょう。

例会

会長の時間

11月4日18時~18時30分「ガバナー公式訪問」です
会場はEクラブ事務所 リアルまたはオンラインで参加願います

10月29日~31日
第22回全国障害者スポーツ大会
「いちご一会とちぎ大会」
が開催されました

開会式に参加してきました。
事前に参加登録、PCR検査を行い、当日抗原検査、手荷物検査と入場は警戒厳重。
各選手団の入場行進も人数制限があると聞いていたし、実際会場に入ると椅子が並んでいるだけで縮小イメージがありました。

けれども開会式が始まり選手入場が始まり、選手団がグランドいっぱいに整列し、地元とちぎの方々の歓迎演技が始まったときは圧倒されました

全国からの選手を歓迎するために、とちぎの皆さんが相当な準備をしてきたことが感じられました
ちょうど私の席の横に振り付け担当と思われる方がいて、演技を終えた子どもたちが駆け寄ってきてお互い「ありがとう」を声を掛け合っていました

スポーツイベントは選手の競技記録だけはなく、地元の方々にとっても大きなものを残していくと感じました。

例会

幹事報告

社会奉仕セミナーのご案内

拝啓 紅葉の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素はロータリー の社会奉仕活動に多大なるご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

早速ではございますが、標記セミナーを下記の通り開催いたします。ご多用中のこと とは存じますが、ご出席いただきますようお願い申し上げます。お手数ですが、参加される方のお名前等を11月18日(金)までに地区Web管理システムにてご登録くださいますようお願いいたします。

日  時: 2022年12月3日(土)13:30~16:00

場  所: 神戸ポートピアホテル 本館地下1階 偕楽

出席対象: 社会奉仕委員長および社会奉仕担当者のうち1~2名
※地区Web管理システムよりご登録の際、参加備考欄に役職をご入力
ください。

登録締切: 2022年11月18日(金)

 

【RID2670】ポリオ根絶活動_企画特別番組 映像

平素より大変お世話になっております。
標題の件につきまして、ポリオ根絶活動について広報・啓発する目的で、特別番組を企画製作しました。
ぜひご高覧いただき、また広報活動にご利用いただきたく、ファイルのダウンロードリンクを案内させていただきます。

ホームページ(https://www.rid2670.jp/)にて地区活動として記事もアップしており、こちらでもご視聴いただけます。

映像タイトル:世界の子どもたちをポリオから救う― 国際ロータリーが目指す未来 ―
—————————————————-
↓ダウンロードリンク↓

https://drive.google.com/drive/folders/1W4WgE6VBwnKY-zJFt-jTV4bfT8cry8sR

または
https://www.rid2670.jp/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%AC%AC2670%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/02985cd6-9e17-4d72-9e94-513ce96f6421

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

例会

卓 話

電気自動車(EV)の現状ってどうなの

HYOGO ロータリーE クラブ
2022-2023 年度職業奉仕委員会 林文勇

皆様、こんにちは!大変ご無沙汰しております。今回の卓話は私の仕事関係である自動車業界においても熱い話題の電気自動車(EV)の現状を少し纏めてみましたので、皆様に簡単にご紹介したいと思います。

言うまでもありませんが、カール・ベンツが 19 世紀末に最初の自動車を発明して以来、自動車産業は 100 年以上の発展を経て、完全に“成熟産業”となって、クルマ社会(車社会)
と呼ばれるほど、自動車は現代社会にとって生活必需品であることに間違いないでしょう。
しかし、近年、電気自動車の登場以来、従来の自動車産業システムを繰り返し挑戦されてきました。お主な理由は電気自動車の最も大きな特徴でも言える、地球環境に優しいという点
です。エンジンを搭載した車は、燃料を燃やした際に二酸化炭素を排出します。二酸化炭素は地球温暖化の原因と言われており、全世界で排出量を減らす取り組みが行われています。
日本政府も目標として設定した 2050 年カーボンニュートラルを実現するために、2030 年代にガソリンを燃料とする自動車の新車販売が禁止されます。それ以降に販売される自動
車は、ガソリンに代わって水素や電気などいわゆるクリーンエネルギーを燃料として利用することになります。現状において、世界中ではアメリカのテスラ社を筆頭に、バッテリーの電力を使いモーターで駆動を行う電気自動車が主流になっています。

このテスラ社は数年前から弊社のグループ会社と共同研究を行い、ギガダイカストマシンを利用した一体型ダイカスト技術の開発に成功した。この技術の適用は、自動車業界に新たな変化をもたらし始めています。この新技術は、テスラによって電気自動車業界に導入されました熱処理の要らないアルミニウム合金材料と超大型ダイカストマシン設備に基づいて、複数の自動車部品が 1 つの部品にダイカストされます。実際の応用では、この技術により自動車の部品点数が減り、軽量化が実現されたため、電気自動車のバッテリー寿命を改善し、航続距離が伸びます。更に、生産プロセスとコストを削減し、生産効率を向上させることができます。ただし、この新技術の適用にはいくつかの論争も伴います。その中で最も物議をかもしているのは、自動車会社が一体型ダイカスト技術によって生産コストを削減したことですが、一体型ダイカストによってもたらされるメンテナンスの難しさの増加により、消費者は維持費と保険料の増加に直面していることです。これはある程度、自動車会社のコストが消費者に転嫁されることを意味します。そうは言っても、新技術による電気自動車の生産は従来の自動車産業を大きく変えつつあります。

勿論、電気自動車はこれから普及していくには数々のメリットがあります。例えば、日本の場合では

①環境に優しい:電気自動車は走行時の二酸化炭素排出量が 0 です。排気ガスが 0 である電気自動車であれば、ガソリンエンジンのような大気汚染物質の排出も防ぐことができるのです。
②経済性に優れている:電気自動車はガソリンを必要としないため、非常に経済性に優れています。必要なのは充電にかかる電気代だけです。深夜に充電をすることで非常に電気代を安く抑えることができるのです。
③補助金がもらえる:電気自動車は環境に優しい車ということで、補助金制度など様々な優遇が受けられます。
④税金が安い:電気自動車は補助金の他に、税金が優遇されるというメリットもあります。
⑤加速性能が高い:電気自動車は電気モーターを使用する為、いきなり最大トルクを発生させることが可能という特徴を持っています。
⑥振動や騒音が少ない:電気モーターはエンジンと比べ、振動や騒音が少ない為、電気自動車は走行中の静粛性が非常に高くなっているのです。

数々のメリットがある電気自動車ですが、当然デメリットもあります。例えば、充電に時間がかかる;航続距離が短い;国内では充電スタンドが少ない;車両本体価格が高いなど日本国内において電気自動車の普及の妨げにもなる大きなデメリットがあります。

最後に、世界主要国や地区においての電気自動車の普及率を見てみましょう。まずは日本、2021 年の日本の新車販売台数の合算は約 240 万台で、そのうち電気自動車の販売台数は21,139 台。割合にすれば約 0.9%と、これは世界各国の普及率と比べても特に低い水準です。
アメリカにおける 2021 年の新車販売台数(乗用車等)は約 1,493 万台で、そのうち電気自動車が占める割合は約 2.9%と、日本よりも普及が進んでいることがわかります。ヨーロッパ主要 18 カ国の 2021 年の電気自動車販売台数(乗用車)は約 119 万台で新車販売台数の11%を占めます。中国では、2021 年の新車販売台数は約 2,627 万台で、電気自動車の販売台数は約 352 万台(前年比 157%増)、新車販売に占める割合は約 13%でした。更に、2022年の電気自動車販売台数が 500 万台超えると予想されます。

例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する