menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGOロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第326回例会

Rotary E-club of HYOGO

2021年7月26日開会

7月は戦略計画推進月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「四つのテスト」です。元気よく歌いましょう。

例会

会長の時間

オリンピックパラリンピック開幕

2021-2022 HYOGOロータリーEクラブ会長 堤 万佐子

皆様こんにちは、とうとう東京オリンピック開催になりました。開催直前に開閉会式のディレクターが解任されたり、コロナ陽性でやむを得ず大会に出場できない選手がでたり、波瀾万丈の日本開催です。私もテレビで開会式をみて応援したいと思います。
2020日本開催決定されたのは平成25年(2013年)9月7日 IOC(国際オリンピック委員会)は56年ぶりとなる東京での開催を決定した。タレントの滝川クリステルさんが「お・も・て・な・し」とプレゼンテーションしていたことは記憶に新しいです。
2019にCOVID19が世界的パンデミックになるとはこのときは思いもせず、国中が歓喜していました。一年延期となり、とうとう2021年7月23日開会式を迎えます。
コロナ渦での開催であり賛否あるとは思います。オリンピックは平和の祭典です、選手やオリンピック関係者、ボランティアの皆様の安全を心より祈っています。

オリンピックの誕生

1896年に始まった近代オリンピック。その前身となったのは古代ギリシアで行われていた「オリンピア祭典競技」、いわゆる古代オリンピックです。
古代オリンピックが始まったのは、考古学的な研究によって紀元前9世紀ごろとされています。現代のオリンピックは世界平和を究極の目的としたスポーツの祭典ですが、古代オリンピックはギリシアを中心にしたヘレニズム文化圏の宗教行事でした。
全能の神ゼウスをはじめ多くの神々を崇めるための、神域における体育や芸術の競技祭だったのです。考古学的な研究によって、当時のギリシアにはオリンピア地方で行われていた「オリンピア祭典競技」のほかに、コリント地方の「イストミアン・ゲームズ」、ネメア地方の「ネメアン・ゲームズ」、デルフォイ地方の「ピシアン・ゲ ームズ」などが4大祭典競技として知られています。

日本がオリンピックに初参加

1909年5月、クーベルタンからの呼びかけによって嘉納治五郎(当時、東京高等師範学校=のちの筑波大学=校長だった)がアジアで初めてのIOC委員に就任。ストックホルム大会への参加に向けて、1911年7月10日に大日本体育協会を設立しました。
1911年11月18日、19日には日本で初めて国内選考会が開催され、短距離で優勝した東京帝国大学の三島弥彦と、マラソンで世界最高記録を作って優勝した東京高等師範学校の金栗四三の2人を日本代表としてストックホルム大会に参加したのです。
競技の結果は、世界の壁を痛感するものでした。短距離の三島は外国人選手との体格差の前に100メートル、200メートルともに予選最下位。400メートルは予選通過したものの疲労のため準決勝を棄権しました。期待された金栗は炎天下のレースにもかかわらず外国人選手の無理なペースに合わせて走ったために32キロ過ぎに日射病で倒れてしまったのでした。2019年のNHK大河ドラマで「いだてん」で当時のことがよくわかるドラマになっていたと思います。

古代オリンピック・近代オリンピックそれぞれの歴史とドラマがその時代を彩ったわけではありますが、2021年東京オリンピックはオリンピック史上歴史に残ると私は思ってます。

兵庫県より24名の理学療法士仲間が選手のサポートを行うため東京に向かいます。みなボランティアで職場は休暇を取得することになります。多くの理学療法士が病院で雇用されているのでおそらく職場からは今回東京に出向くことを、こころより賛成されている人は少ないと思います。それでも選手を支援するために出向く支援者たちはこころよりスポーツを愛しているのだと思います。

サポートを受ける選手もすべての選手にスポンサーがつき良条件でオリンピックパラリンピックに臨むわけではありません。特にパラリンピック選手は障害の合併症予防にも努めなくではいけません。自身のコンデショニングに加えて感染対策の実施は選手にとってストレスが強いと思います。

支援したくても行動に移せないジレンマを抱えたオリンピック、このジレンマを乗り越えたとき、また新しいスポーツの価値観が生まれるのかもしれません。今は感染拡大せずオリンピックが成功を迎えることを心より祈る思いです。

 

例会

幹事報告

地区のロータリー財団委員会は、
今年度、11月のロータリー財団月間に、出前卓話をすることといたしました。
もし、貴クラブにおかれまして出前卓話のご希望がございましたら、
1.ご希望の日時
2.例会場
3.ご希望のテーマ(ご希望あれば)
4.ご希望の地区委員(ご希望あれば)
を回答いただき、ガバナー事務所までご一報ください。

準備、手配の都合上、締切を9月30日(木)必着といたします。
よろしくお願いいたします。

例会

卓 話

今週の卓話は、第1回クラブ協議会です。

2021-2022年度SAA 川野 竜二

基本方針
ロータリアンとしての気品や風格を守り、滞り なく議事を進行・運営できるよう職務を遂行いたします。

実施計画

  1. 連絡会等、会長・幹事との連携を図りながら、楽しい雰囲気を作ります。
  2. 会長・幹事や各委員会その他の報告・連絡事項が正確になされるよう気を配ります。

2021-2022年度会員維持増強委員会 川野 竜二

基本方針

幅広く若手や女性会員の入会を鋭意進めていき、入会した会員の退会を極力抑制するためにロータリーライフの楽しさを実感できるよう各委員会との連携を密にしていく。

実施計画

  1. 入会しやすい環境を作り、入会後もしっかり声掛けを意識する。
  2. 入会後の会員のケアや、コミュニケーションを重視に活動いしてまいります。
  3. 会員の退会を防ぐため、他の委員会と連携を図り例会や事業への参加を促す。

2021-2022年度 クラブ奉仕委員長 上野秀男

皆様、こんにちは!今年度のクラブ奉仕委員長を担当させて頂きます上野秀男です。

2021-22年度クラブ奉仕委員会の活動計画です。

また、「新型コロナ禍での制約された範囲での無理のない活動をする」を目標にします。

皆様、ご協力の程宜しくお願いいたします。

【基本的任務】

クラブの機能を充実させるために、各委員会と密に連絡を取り活動の推進を図り、また会員が楽しく積極的に活動ができるよう協力する。

【重点目標】

『親睦と調和と奉仕』に向け、新型コロナ渦でのクラブ活性化の方策を検討し、例会・会員増強及びITを活用しながらより充実した親睦を重ねクラブの発展に努力する。

【具体的活動】

  • 会長の運営方針に則り、各委員会とZoomやメッセンジャーなどを使い連絡を密にして、活動の推進をはかります。
  • 関係委員会へのサポートを行い、クラブ奉仕全体の向上に努めます。
  • クラブのよりIT化を推進しつつ親睦を深め、クラブ内・外での会員の活動の活性化を促します。
例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する