menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGO ロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第209回例会

Rotary E-club of HYOGO

2018年11月26日開会

11月はロータリー財団月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「我らの生業」です。元気よく歌いましょう。

  • ♪ 我らの生業Open or Close

    一、我等の生業さまざまなれど
    集いて図る心は一つ
    求むるところは平和親睦
    力むるところは向上奉仕
    おゝロータリアン 我等の集い
    二、奉仕に集える我等は望む
    正しき道に果をとるを
    人の世挙りて光を浴みつ
    力を協せて争忌むを
    おゝロータリアン 我等の集い

例会

会長の時間

ロータリアンのみなさま、こんにちは。2018-19年度16回目の例会です。

みなさんは、ロータリーボイスというサイトをご存知ですか?

ロータリーボイスは、たくさんのロータリアンの体験談やストーリーを集めたブログです。

今週は、 「ソーシャルメディア:7つのヒント」ということで、 SNS を活用する上で重要なヒントが掲載されていました。

  1. 「友だちのために」という視点:ロータリーのことを知らない友人や家族、または地域社会の人がロータリーの良さを知ることができるよう、ロータリーの専門用語や内輪的な情報は控えめにしましょう。ロータリーへの親しさが増せば、自分も参加してみようという気持ちも高まるはずです。
  2. 問題点を明確に:ロータリーの活動を紹介する際は、取り組む問題点をはっきりと伝え、どのような解決策やインパクトをもたらしているかを伝えるようにします。(例:ハーバード・ロータリークラブは、地元住民のための野菜不足を補うために、コミュニティガーデンをオープン。これで何千人もの人に新鮮な野菜を提供できます!)
  3. 写真を追加:ソーシャルメディアは視覚的ツールなので、画像は欠かせない要素となります。奉仕活動について伝える場合は、集合写真ではなく、活発な様子が伝わるような写真にしましょう。手や服が汚れていても、一生懸命に活動している姿にこそ人は心を動かされるものです。
  4. 新機能を試しに使ってみる:たとえばフェイスブックではライブ配信の機能があり、クラブの奉仕活動を中継することも可能です。インスタグラムの「ストーリーズ(Stories)」ではアンケート機能や動画機能もあります。いろいろな種類のコンテンツがあると、見る人の関心もひときわ高くなるでしょう。
  5. タグ付け:投稿の際に、それに関係する会員や地域関係者を示すことで、より多くの人に確実に掲載内容を伝えることができます。また、ほかの人が掲載したもので、自分に関係のあるものをシェアしたり、日ごろから「いいね」やコメントを残すことも効果的です。
  6. ハッシュタグ:ロータリークラブの行動的な活動を伝えるときは #PeopleOfAction のハッシュタグを付けましょう。このハッシュタグをクリック(タップ)してもらえれば、世界中で活動しているクラブや会員の様子も伝えることができ、ロータリーについてさらに深く、そして幅広く知ってもらえるでしょう。
  7. ブランドリソースセンターを活用:ロータリーのブランドリソースセンターでは、ソーシャルメディア用の多彩なコンテンツ・素材をカスタマイズ・ダウンロードできます。

特に、写真については、以下のエントリで詳しく解説されています。

ロータリーのストーリーを写真で伝える

この他にも、行動のヒントとなる多くの情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

例会

幹事報告

2018-19年度地区大会のお知らせ

メインは3月24日(日)となります。年に1度の地区大会です。みなさまぜひご参加お願い致します。

詳しくはこちらをご覧ください

参加登録は、Facebookイベントを立ち上げますので、そちらにお願い致します。

例会

委員会報告

2018-19年度地区運営方針の一つに「My ROTARYへの登録率が50%以上になるよう推進するとともに、ロータリアンのロータリー並びにRIや地区への関心を高め、「ワン・ロータリー」を推進する」という目標がありました。

3月18日時点での HYOGO ロータリーEクラブの My ROTARY への登録率は 60% で、当2680地区では2番目でした。(11月26日現在84%です)

Web上で活動する当クラブにとって、100% でないのは大変残念な結果です。

My ROTARY に登録することで、ロータリー活動するための様々な情報を得ることができ、本業の役に立つ情報も得られるかと思います。

登録方法がわからない方は、お気軽に大河内までご連絡ください。

My Rotary はこちらからアクセスしてください。

例会

卓 話

今週の卓話は、今月ご入会いただいた田尾会員の職業紹介です。

職業紹介

HYOGOロータリーEクラブ

田尾 祐恵

■ご挨拶

ロータリアンの諸先輩方、初めまして。

名古屋を拠点に活動しております、田尾 祐恵(たお ゆきえ)と申します。

 

この度は皆様に、私と私の職業の紹介の場をいただけましたことを、御礼申し上げます。

まずは私自身を紹介させていただきたく存じます。

 

私は現在、「3つの事業」と「複数の社会奉仕」に、縁あって携わらせていただいております。

 

ひとつは、

お母さんから始まる笑顔の連鎖を目指した家事代行・ベビーシッターサービスを営む株式会社リズメリット。

ふたつ目は、

若者と小さなお子さまをお持ちのママ達に安心できる居場所を作るレンタルスペースを2店舗。

みっつ目は、

小さな声も大きく世界へ広げるお手伝いをするWebサイト制作事務所。

そしてライフワークとして、

名古屋市と協力しながら動物愛護活動をしているNPO法人ファミーユでの活動を中心に、私にできる範囲で世界中の様々な社会奉仕活動を行なっております。

 

それぞれが大きな目標を持った、小さな3つの事業経営とひとつのライフワークを、支えてくれる仲間や友人達、家族に推し支えられ、日々がむしゃらに全力で応えております。

 

右も左もわからず、ただ必死で、とてもカッコよくスマートにとはいきませんが、私が求めるものはたったひとつだけです。

それは『笑顔』です。

 

あまりにも当たり前すぎて、言葉にするのは恥ずかしくもありますが、

私にとって笑顔をいただくということは、私を動かすエネルギーとなり、それを私の周りに返し繋げていく私の活動の源です。

 

人は、明るい雰囲気や暗い雰囲気、良い事も悪い事も互いに影響し、まるで伝染していくかのように世論や常識を作っていくと考えています。ならば良い事を伝染させていくほんの小さなきっかけを自分から作って、好循環を広げていきたい。

そう考え、留まることなく行動へと繋げる事をいつも心に留めてまいりました。

 

でも、これがなかなか簡単にはいかない、実は大きな目標だったと気づいたのは、子ども達が大きくなってからのことでした。

 

子ども達と一緒に私自身も成長してきました。初めての園児の母、初めての小学生の母、初めての受験生の母、初めてのPTAや自治体など、誰もが経験する事や自主的に参加した様々な経験の中で、疑問や矛盾、歴史や思い込みを変化させる事の難しさや伝えていく難しさをたくさん感じてきました。

 

そして、深く複雑に考えた結果、一周して気付いたのは私という小さなひとりの力と連鎖の力でした。

 

始まりは【さざ波】であり、私自身は【さざ波】しか起こせなくても、反響し、共鳴し、他の波とひとつに重なり、大きな力に変わっていく。

私の笑顔が子ども達へ、家族みんなへ、友人達へ繋げ、それがまた私へ返るだけで止まることなく、その人の家族へ、その先の友人へと繋がり、広がっていく。

 

それを心に地道に行動に移してきて、ひとつ思いが形になりました。

2016年。名古屋市が念願の『犬の殺処分0』を達成する事ができました。

NPO法人の理事として尽力したとはいえ、私の力はとても微かなものでした。それは、たくさんの同じ目的を持っていた色んな職業や立場を持った人が集い、同じ目的を目指して行動し、時間をかけて重ねてきた結果として、今まで遂げた事がない大きな目標を達成できたのだと確信しております。

 

私は母としてではなくひとりの大人として、矛盾する事なく子ども達の目をまっすぐ見て「どんな命も大切にしようね。」と言える事がとうとうできるようになったのです。

勿論、これで終わりというわけではありません。だけど、ひとつ未来への階段を一段登れたと思っています。

 

動物愛護はひとつの手段です。

全国でもたくさんの人が、優しさと愛と笑顔が溢れる社会を目指し、それぞれにできる事に取り組んでいます。

誰もが笑顔溢れる家族が、学校が、会社が、社会がいいと思っているはずだと思います。

それでも人生の中で、辛い時、苦しい時、悲しい時、ひとりでは立っていられない時は、誰にでも訪れます。

 

■職業紹介

そこで、3つの事業の中で最も力を入れている弊社リズメリットの「家事代行・ベビーシッターサービス メリット」についてご紹介させていただきます。

 

はじめの【さざ波】として私が考えるのは、「家族の笑顔を担うお母さんを笑顔にする事」。

社会に大きく貢献する女性、体調面・精神面共に不安定になりがちな妊活・妊娠中、子育てをがんばるお母さん、単身男性の生活面での不安や日々の生活を支え、安心を届ける事は、職業を超え、日本の土台を支えているともいえます。

 

具体的な内容といたしましては

・ 家と敷地内の日々の片付け

・ 汚れが固着する前に行う日常的な掃除

・ 洗濯~アイロン掛け、クリーニング持ち込み・引き取り

・ 衛生面の整った布団干しやベッドメイキング

・ バランスの取れた、栄養面にも気遣った家庭料理の用意や食事の後片付け

・ 食品や日用品の買い出し

・ 赤ちゃんの授乳、沐浴、おむつ替え

・ お子様の習い事の送迎やお風呂の支度、食事の提供、宿題の見守り

その他、誰もが生活していくうえで必要となる生活の基盤【家事】を、お母様や奥様に代わって承っております。

 

また、ライフステージによって様々なご要望がございます。

産前産後で精神的・肉体的に不安定な時や、具合があまり良くない時、上の子のお世話が思うようにできず辛い時など、奥様の心の支えとして、妊娠・子育ての経験があり、気持ちに寄り添い力になりたいと心に思う主婦が、日々の家事をお手伝いすることで気持ちを楽にしていただく、そんな温かい案件がたくさんございます。

その他、

・高齢者の病院などの付き添いや送迎と離れたご家族への報告、ヘルパーさんと二人三脚で行う高齢者支援

・入院中や旅行の際も馴染みのない狭いペットホテルに預けることなく、安心できる自分の家でお世話ができるペットシッター

等々多岐に渡ります。

 

これは、奥様・お母様を代行するということは、家事代行だけに留まらないという事を示しております。

 

スタッフに関しましては、弊社は信頼と責任を重視する業種として、派遣のような登録制の雇用はしておりません。

それは、名古屋は喫茶店文化に見られるように家に人を入れる事をとても警戒する土地柄であることから、身分証明やスタッフの信頼の向上を徹底。担当制を取り入れ、お互いが信頼し安心できる関係である事を重要視しております。

家事代行スタッフは、お客様との深い信頼関係があって成り立つ職種だと留めております。

 

その弊社の方針や考え方に賛同してくれたメリットスタッフを笑顔にすることも、同時に私の使命です

子どもが巣立った後も主婦のスキルというものを認識していただき、笑顔で「ありがとう」をいただける喜びを感じ、誰かにとって特別な存在であることを感じていただきたいと考えております。

 

その為に私ができる事はいくつもあります。

他人の家に入る緊張を解いて安心してもらう為に重要な「入社講習会」、技術に不安がなくなるまで本人の意思を最優先した「入社研修」。そして、仕事に慣れてくるとお客様に喜んでいただくことで育つ向上心を伸ばす為に車内・外部講師を招き開催する「清掃・シッター・マナー講習会」 。「社内資格・外部資格」等資格取得支援などスタッフのスキル向上支援は勿論の事、スタッフのメンタルケアを重視した「担任制指導スタッフ制度」、他にも外部ジョブカウンセリングや社会労務相談など、ひとりずつ徹底し細かく配慮するなど、スタッフのスキルアップに力を入れております。

その他、毎月行われる個別カウンセリングや、月に数回行われるランチミーティングなど含め、ひとりひとりスタッフの声を聞くスタイルをとっています。

 

これら入社講習・入社研修以外はすべて任意です。一般の主婦であるスタッフが、自らの向上を求める工夫を重ねております。

私と同様「笑顔の連鎖」をポリシーに、辛い時も楽しい時もスタッフ全員で協力して楽しくお仕事をさせていただいております。

 

 

その他、レンタルスペース事業は、学生達が気兼ねなく笑い声溢れる鍋やたこ焼きパーティを楽しんだり、たくさんの可愛い子どもとママたちの手料理が振舞われるランチ会が開催されたり、大きな声で元気に走り回る小さな子を安心して笑って見ることができる若いママ達の安寧の場として提供しているレンタルスペース事業は、私にとって癒しです。時としてオフィスまで届く笑い声で、事務局スタッフもつられて笑顔が溢れます。

また、Webサイト制作業は、前職のパソコン教室講師以前から続けている【夢と未来】の一端です。Web事業スタッフと共に顧客様の夢と未来の詰まった事業を応援しています。

 

私の小さな【さざ波】が、小さな共鳴を起こし、いつか大きな波へ繋がっていくことを目標に、日々誠心誠意努めていきます。

尊敬するロータリアンの諸先輩方のご指導・ご鞭撻のほど、謹んでお願い申し上げます。

田尾 祐恵

 

株式会社リズメリット(http://lizmerit.co.jp/) 取締役

Maison du Room -Meito- / Maison du Room -Mizuho-(https://maison-du-room.com/)オーナー

Liz webDesign(https://www.liz-webdesign.com/)  代表

特定非営利活動法人ファミーユ 本会員

一級愛玩動物飼養管理士/ ベビーシッター認定/ 整理収納アドバイザー

例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する