第174回例会
Rotary E-club of HYOGO
2018年2月5日開会
2月は平和と紛争予防/紛争解決月間です。
はじめの点鐘
ロータリーソング
SAA: 今週のロータリーソングは、「君が代」と「R-O-T-A-R-Y」です。元気よく歌いましょう。
-
♪ 君が代Open or Close
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで -
♪ R-O-T-A-R-YOpen or Close
R-O-T-A-R-Y
That spells Rotary;
R-O-T-A-R-Y
Is known on land and sea;
From North to South,from East to West;
He profits most who serves the best;
R-O-T-A-R-Y
That spells Rotary.
R-O-T-A-R-Y
That spells Rotary;
R-O-T-A-R-Y
Is one great family;
Where friend-ship binds for man’s up-lift.
Where each one strives his best to give,
R-O-T-A-R-Y
That spells Rotary.
会長の時間
今週は2017-18年度、第25例会・通算174例会です。
まだまだ寒い日が続いていますが立春を迎え、ちらほらと梅の花の蕾の膨らみを見つけて春を感じるようになってきました。
皆さんのお宅では2月3日に豆まきなどされましたでしょうか?私は年齢の数+1個を食べるのはもう食べきれなくなりましたが無病息災を願いいただきました。節分には豆まきをし恵方巻や鰯を食べ柊の枝に鰯の頭をさし門戸にかざす。地方によって違いはあるようですが季節の変わり目には邪気(鬼)が生じるとかんがえられており、鬼払いなどの儀式が行われる風習があります。自然と共に暮らしてきた日本の素晴らしい風習だなぁと思います。春は一年のはじまりとされていますので、いよいよ一年が始まりましたね。
さて2月は平和と紛争予防/紛争解決月間です。
「世界理解と平和週間(2月23日~3月1日)」(World Understanding and Peace Week)
1905年2月23日は、ロータリーの創始者・ポール・ハリスが、友人3人と最初に会合をもった日です。この2月23日を祝う創立記念日は、「世界理解と平和の日」(World Understanding and Peace Day)として遵守されます。この日、各クラブは、国際理解、友情、平和へのロータリーの献身を特に認め、強調しなければなりません。理事会は、この2月23日に始まる1週間を「世界理解と平和週間」と呼び、ロータリーの奉仕活動を強調することを決議しています。
当クラブでは今月8日には職業奉仕委員長の児玉会員と堤幹事と私にて贄田会員の職場への訪問を予定しています。
また17日には宝塚ホテルにて開催されますIM、19日には高岡会員のご厚意によりグランフロントにて例会と親睦会を開催致します。親睦を深め・学び・友情を深めましょう!どうぞよろしくお願い致します。
最後になりましたが、今週も当クラブへメーキャップにお越しいただいております皆様ありがとうございます。クラブを代表してお礼申し上げます。
まだまだ寒い日が続きます。どうぞご自愛いただき元気に一週間をお過ごし下さいませ。
吉井久美子
幹事報告
①リソースのご案内|平和と紛争予防/紛争解決月間 (別紙あり)
②地区史発送のご連絡
地区史では皆様に大変お世話になりました。
出版社の方から2月初めに各ロータリークラブへ地区史を発送すると
連絡がございました。
③職場訪問のご案内
2/8に贄田会員の勤務先に職場訪問をさせていただく予定です。参加希望の会員は直接幹事までご連絡ください
場所:プログラボ宝塚校
〒665-0842 兵庫県宝塚市川面5-1-3 ホワイトストーンギャラリー101号
日時:2/8(木)集合18:50 開始19時~19:30
④ 1月ニコニコ寄付者の皆様
~暖かいお言葉をいただきいつもありがとうございます~
2018/01/21 神戸西ロータリークラブ 植田 晃行 様
明けましておめでとうございます。神戸西ロータリークラブの植田晃行です。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 今回も参加させて頂き有難うございました
委員会報告
みなさん、こんにちは。国際奉仕委員長の、山内でございます。今回は、私の古巣でもあります、久留米中央ロータリークラブ(2700地区)の、国際奉仕に関するビデオを卓話にいたしました。ちょっと古いですが、わかりやすいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
卓 話
おわりの点鐘
この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。