menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGOロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第435回例会

Rotary E-club of HYOGO

2023年11月20日開会

11月はロータリー財団月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「四つのテスト」です。元気よく歌いましょう。

例会

会長の時間

みなさま、1週間お元気に過ごされましたでしょうか?
私は、先週末に前職時代の会社関係の集まりがありました。

私が新卒入社した時の事業責任者をされていた上司の「古希祝い」
ということで、パーティーが開催されたのですが、
そこには40名弱の昔の仲間が参加し、
数十年ぶりに再会した方も多く、大変盛り上がりました。

前職の会社は情報誌を編集発行している会社でした。
その某情報誌の創刊に関わった人たちが集まって、
その責任者の古希を祝う時間。‥というパーティーです。

もう30年以上前に、この面々が一つになって
世の中に新しいメディアを産み出した事が思い出されて
それぞれ、当時の想い出や近況、
そして今後のことなどを語り合いました。

1. 幸せって何だっけ?

そもそも、こういった同窓会的な集まりにリアルに参加できている時点で、
どれほど幸せでありがたい事か!と思うのですが、
やはりみんなそこそこHAPPYな様子で、佳き時間でした。
それぞれの価値観でのHAPPY!!
素晴らしいことです。

‥しかしながら、ふと「幸せ」っていう「つかみどころの無い」ものを
「何があれば幸せなんだろう?」と考えた時、
全く言語化できない自分にふと気づきました。

「幸せって何だっけ?」っていうと、
明石家さんまさんが昔キッコーマンのCMで歌ってたのが浮かびます。
※お若い方はわからないかもです(笑)

人それぞれで良いじゃないか!とおっしゃる方も多いでしょうが
ふと気になっていろいろ調べてみると、

「well-being  ウェルビーイング」という言葉が出て来ました。

2.「well-being  ウェルビーイング」とは?
調べてみると、以下のようなことでした。

++++++++++++++++++++++++++
「ウェルビーイング」は、
英語で “well-being” として知られており、
心身の健康や幸福感、満足度などを指す言葉です。

この概念は、単に病気や健康問題がないという意味にとどまらず、
人々の生活の質や、彼らが日々の生活においてどのように感じ、
どのように機能するかという側面を広くカバーしています。

ウェルビーイングは、以下のような複数の側面から成り立っています

身体的健康 適切な栄養、運動、睡眠など、身体の健康状態。
精神的健康 ストレスの管理、感情の安定性、心の健康。
感情的幸福 幸福感、満足感、楽観性。
社会的つながり 家族、友人、コミュニティとの関係。
経済的安定 金銭的な安心感や、生活の質。
職業的満足 仕事の充実感、キャリアの進歩。

これらの要素は互いに関連し合い、
個人の総合的なウェルビーイングに影響を与えます。

ウェルビーイングを高めるためには、
これらの各側面に注意を払い、
バランスのとれた生活を心がけることが重要です。

++++++++++++++++++++++++++

意外に、ウェルビーイングの広まったきっかけは
1946年のWHO憲章だったとのことで
何も最近始まったことでは無いようです。

2. 世界の国の幸せ;幸福度ランキング!?

さらに調べていると
「世界幸福度ランキング」というものにたどり着きました。

「世界幸福度ランキング」とは、
国連の持続可能開発ソリューションネットワーク(SDSN)が
世界幸福度調査(World Happiness Report)の結果に基づいて、
発表するランキングです。

各国のおよそ1000人に、
生活評価(生活に関する幸福度の評価)を0~10までの11段階で実施。
さらに、過去3年間の生活評価の平均をもとにランキングを決定しています。

2023年の世界幸福度ランキングは、
2020年から2022年の3年間を対象に、

1.人口あたりGDP(対数)
2.社会的支援
(困ったときに頼ることができる親戚や友人がいるか)
3.健康寿命
4.人生の選択の自由度
(人生で何をするかの選択の自由に満足しているか)
5.寛容さ
(過去1か月の間にチャリティ等に寄付をしたことがあるか)
6.腐敗の認識
(不満・悲しみ・怒りの少なさ、社会・政府に腐敗が蔓延していないか)

という6項目でアンケート調査された結果
このような順位で発表されています。

順位 国名 スコア
1位 フィンランド 7.804
2位 デンマーク 7.586
3位 アイスランド 7.530
4位 イスラエル 7.473
5位 オランダ 7.403
6位 スウェーデン 7.395
7位 ノルウェー 7.315
8位 スイス 7.240
9位 ルクセンブルク 7.228
10位 ニュージーランド 7.123
11位 オーストリア 7.097
12位 オーストラリア 7.095
13位 カナダ 6.961
14位 アイルランド 6.911
15位 米国 6.894
16位 ドイツ 6.892
17位 ベルギー 6.859
18位 チェコ 6.845
19位 イギリス 6.796
20位 リトアニア 6.763
21位 フランス 6.661
22位 スロベニア 6.650
23位 コスタリカ 6.609
24位 ルーマニア 6.589
25位 シンガポール* 6.587
26位 アラブ首長国連邦 6.571
27位 台湾 6.535
28位 ウルグアイ 6.494
29位 スロバキア* 6.469
30位 サウジアラビア 6.463
31位 エストニア 6.455
32位 スペイン 6.436
33位 イタリア 6.405
34位 コソボ 6.368
35位 チリ 6.334
36位 メキシコ 6.330
37位 マルタ 6.300
38位 パナマ 6.265
39位 ポーランド 6.260
40位 ニカラグア 6.259
41位 ラトビア 6.213
42位 バーレーン* 6.173
43位 グアテマラ 6.150
44位 カザフスタン 6.144
45位 セルビア* 6.144
46位 キプロス 6.130
47位 日本 6.129
48位 クロアチア 6.125
49位 ブラジル 6.125
50位 エルサルバドル 6.122
51位 ハンガリー 6.041
52位 アルゼンチン 6.024
53位 ホンジュラス 6.023
54位 ウズベキスタン 6.014
55位 マレーシア* 6.012
56位 ポルトガル 5.968
57位 大韓民国 5.951
58位 ギリシャ 5.931
59位 モーリシャス 5.902
60位 タイ 5.843
61位 モンゴル 5.840
62位 キルギス 5.825
63位 モルドバ 5.819
64位 中国* 5.818
65位 ベトナム 5.763
66位 パラグアイ 5.738
67位 モンテネグロ 5.722
68位 ジャマイカ 5.703
69位 ボリビア 5.684
70位 ロシア 5.661
71位 ボスニアヘルツェゴビナ* 5.633
72位 コロンビア 5.630
73位 ドミニカ共和国 5.569
74位 エクアドル 5.559
75位 ペルー 5.526
76位 フィリピン* 5.523
77位 ブルガリア 5.466
78位 ネパール 5.360
79位 アルメニア 5.342
80位 タジキスタン* 5.330
81位 アルジェリア* 5.329
82位 香港 5.308
83位 アルバニア 5.277
84位 インドネシア 5.277
85位 南アフリカ* 5.275
86位 コンゴ共和国 5.267
87位 北マケドニア 5.254
88位 ベネズエラ 5.211
89位 ラオス* 5.111
90位 ジョージア 5.109
91位 ギニア 5.072
92位 ウクライナ 5.071
93位 コートジボワール 5.053
94位 ガボン 5.035
95位 ナイジェリア* 4.981
96位 カメルーン 4.973
97位 モザンビーク 4.954
98位 イラク* 4.941
99位 パレスチナ 4.908
100位 モロッコ 4.903
101位 イラン 4.876
102位 セネガル 4.855
103位 モーリタニア 4.724
104位 ブルキナファソ* 4.638
105位 ナミビア 4.631
106位 トルコ* 4.614
107位 ガーナ 4.605
108位 パキスタン* 4.555
109位 ニジェール 4.501
110位 チュニジア 4.497
111位 ケニア 4.487
112位 スリランカ* 4.442
113位 ウガンダ* 4.432
114位 チャド 4.397
115位 カンボジア 4.393
116位 ベナン 4.374
117位 ミャンマー* 4.372
118位 バングラデシュ 4.282
119位 ガンビア 4.279
120位 マリ 4.198
121位 エジプト 4.170
122位 トーゴ 4.137
123位 ヨルダン 4.120
124位 エチオピア 4.091
125位 リベリア 4.042
126位 インド 4.036
127位 マダガスカル 4.019
128位 ザンビア* 3.982
129位 タンザニア 3.694
130位 コモロ 3.545
131位 マラウイ 3.495
132位 ボツワナ 3.435
133位 コンゴ民主共和国 3.207
134位 ジンバブエ 3.204
135位 シエラレオネ 3.138
136位 レバノン 2.392
137位 アフガニスタン 1.859
*の国は、2022年のデータがないため、
2020年と2021年の調査データをもとにスコア算出。

◆ 日本は47位/137国中  2022年の54位からは改善されているとのことです。
https://worldhappiness.report/data/

どうでしょう。みなさんのご感想やご意見など
頂ければ幸いです。

今週はここまで!
次週はこの続きのHAPPYと
LUCKY幸運!?についてのお話
を書きたいと思います~

素晴らしい一週間をお過ごしください!!

渡辺 誠

例会

幹事報告

『補助金申請・補助金管理マニュアル2023』の送付について

お世話になっております。
標記の件につきまして、『補助金申請・補助金管理マニュアル2023』が完成いたしましたので、お送りさせていただきます。

<ギガファイル便よりダウンロードください>
https://xgf.nu/y91UC

12月10日開催の「2024-25年度補助金管理セミナー」にご出席ご登録のロータリークラブ様は、PCやタブレット等にダウンロードするか、カラーで印刷してセミナー当日にご持参ください。

お送りさせていただいておりますPDF版とともに地区ホームページにもアップロードさせていただいておりますので、併せてご活用ください。

※セミナーご欠席でご連絡いただいているクラブ様にもお送りさせていただいております。
何卒ご容赦ください。

第 44 回RYLAセミナーのご案内

(Rotary Youth Leadership Awards 青少年指導者養成セミナー)

拝啓 残菊の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は青少年奉仕プログラムに格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、簡略ではございますが第 44 回 RYLA セミナーについてご案内いたします。詳細を
記した募集要項および申込用紙につきましては後日送付させていただきます。

RYLA セミナーは、ロータリークラブの皆様のご協力によって成り立っているところで
はございますが、本年度におきましても、従来と変わらぬご協力をいただけましたら、幸
甚に存じます。ローターアクト、青少年交換学友など、他のロータリーファミリーからの
ご推薦も歓迎いたします。 敬具

日程:2024 年 4 月 11 日(木)14 時集合~4 月 14 日(日)12 時予定
開催場所:神戸 YMCA 余島野外活動センター (kobeymca-yoshima.jp)
年齢:20 歳以上 全日参加可能な方

参加費:受講生 50,000 円
講師:株式会社ココウェル 代表取締役 永井裕氏
児童精神科医 三木崇弘医師

地区補助金プロジェクト見学訪問のご案内

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素はロータリー活動に格別のご尽力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、このたび当地区にて、ロータリー財団「地区補助金」を活用した下記奉仕プロジェクトが実施されます。折角の価値ある事業を広く各クラブ会員の皆様にもご見学賜りたく、下記の通り、ご案内を申し上げます。各クラブに於ける奉仕プロジェクト立案の好機、並びに会員各位にとっての得難い研鑚機会として頂ければ幸甚に存じます。(プロジェクトの内容や当日運営の詳細については、下記実施クラブ照会先宛にお問い合せ下さい。)

当プロジェクトの見学訪問を希望される場合は、お手数ながら、各クラブから直接、実施クラブ事務局(下記登録先)宛に事前登録下さいますようお願い申し上げます。

敬具

実施クラブ 甲子園ロータリークラブ
プロジェクト名 青少年育成のためのサッカーフェスティバルと検診
プロジェクト概要

(140文字以内)

西宮市内のサッカークラブに所属する子供達に、今後夢をもってサッカーを楽しんでもらうイベントとして参加8チームにノエビアスタジアム神戸のメインスタジアムにて親善試合と青少年サッカー活動による、膝、足首等の脚への負担や危険性のメディカルチェックを開催。
実施日時 2023年11月26日(日)
当日スケジュール 9時50分開会式 10時サッカー試合、試合後、検診。
14時-15時サッカー教室
実施場所 ノエビアスタジアム神戸 神戸市兵庫区御崎町1丁目2-2
参加費 無料
人数制限 特になし
見学に係る注意事項 軽装でご参加下さい。
メークアップの可否
実施クラブ照会先 甲子園ロータリークラブ TEL0798-44-5360
office@koshien-rotary.com
事前登録先 必要なし
登録締切日 必要なし

 

例会

委員会報告

お世話になっております。ロータリー米山記念奨学会です。

今月の“ハイライトよねやま”ができあがりましたので、お送りします。
ぜひご覧いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/content/uploads/summary/highlight284_pdf.pdf

(公財)ロータリー米山記念奨学会ニュース
………………………………………………………………………
★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 284号 ★  2023年11月13日発行
………………………………………………………………………

::今月のトピックス::
——————
秋の外国人叙勲 米山学友に旭日中綬章
・ ⽶⼭学友が紺綬褒章を受章 後輩たちへの⾔葉
・ 異なる景⾊から⾒る⽶⼭奨学事業の意義
・ 2024 学年度奨学⾦申込み状況
・ 寄付⾦速報 ― ⽶⼭⽉間へのご協⼒に感謝 ―
・ ⽀援に感謝 ウクライナ学友が来⽇講演

《今月のピックアップ記事》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⽶⼭学友が紺綬褒章を受章 後輩たちへの⾔葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国出身の米山学友、周順圭さん(1962-64:東京西RC、1964-65
&66-68:東京世田谷RC)が8月26日付で内閣府から紺綬褒章を
授与されたことを受け、11月9日、都内で褒章伝達式が行われました。

昨年当会へ50万ドルをご寄付いただいたことにより、当会から
内閣府へ申請。これが正式に認められ、今回の受章に至りました。

伝達式には、周さんと愛子夫人、当会の小沢一彦名誉理事長、
若林紀男理事長、相澤光春副理事長、第2750地区の
粕谷啓之米山記念奨学委員長、東京西RCの富田和宏幹事、
東京世田谷RCの松本宣春会長、洪崇富幹事、矢作千鶴子
直前会長、大友敬元会長、東京大学ニューヨークオフィスの
増山正晴理事長が臨席されました。

小沢名誉理事長から紺綬褒章と木杯を受け取った周さんは、
「米山奨学金には本当に助けられました。そのお返しは当然のこと
だと思っていましたので、このような賞をいただくとは思っておらず、
とても驚きました。世間では後期高齢者といわれる87歳になりましたが、
私は常に後期貢献者でありたいと思っています」と、受章を喜ばれました。

現役奨学生・学友らに向けては、「奨学金としていただいたお金は
大切に使い、たくさん勉強してほしいです。卒業後は、その力を社会に
還元することで、社会に貢献してほしいです」と、後輩たちにエールを送りました。

その他の記事は、ぜひPDF版をご覧ください。
→ http://www.rotary-yoneyama.or.jp/content/uploads/summary/highlight284_pdf.pdf

以上

※メールアドレスの変更、配信解除などのご希望がございましたら、
お手数ですが、このメールの返信にてお知らせください。
よろしくお願い申し上げます。
…………………………………………………………………………
公益財団法人ロータリー米山記念奨学会
事務局長 柚木裕子
編集担当 長尾
Tel:03-3434-8681  Fax:03-3578-8281
問い合わせメール: [email protected]
米山記念奨学会ホームページ: http://www.rotary-yoneyama.or.jp/
…………………………………………………………………………

例会

卓 話

10月28日~30日
特別全国障害者スポーツ大会
「燃ゆる感動かごしま大会」
に、大阪府選手団副団長として参加しました

この大会は2020年に開催される予定でしたが今年に延期されました
では元々今年開催予定地はどうなったのかと思っていたのですが、かごしま大会のホームページに以下のように書かれています

【後催県の皆様(佐賀県 滋賀県 青森県 宮崎県 長野県 群馬県 島根県 奈良県 山梨県 沖縄県 鳥取県)への御礼】
かごしま国体・かごしま大会の2023年開催は,我が国のスポーツ界はもとより,日本全体で痛みを分かち合い,関係機関や佐賀県,滋賀県をはじめとする後催県と調整を行い,御理解と御賛同をいただき決定したものです。鹿児島県の苦境に御理解いただき,2023年の両大会開催に御協力いただいた後催県の皆様に心から感謝を申し上げます。
https://kagoshimakokutai2020.jp/

開催が決まっていた全ての県が1年延期されたのです。
そこで今年は特別国体・特別全国障害者スポーツ大会と名づけられてます
国体開催となると大会事務局設置、ボランティアの募集、施設の整備、選手の選考・強化など開催決定時点から綿密なスケジュールが組まれると想像できるのですが、後催県の全てがこの大会に協力したということだけで感動してました。

車いすの選手約20名と伊丹空港から出発する際、搭乗に時間がかかり50分出発が遅れたのですが(飛行時間は70分)、同乗する一般の方からも全く苦情はなく、逆に応援していただきました

現地スタッフ、ボランティアの方には競技場内だけではなく、空港到着から、競技場・ホテルへの移動、帰りの新幹線に乗り込むまでサポートしていただき、競技に加えてさらに「燃ゆる感動かごしま大会」を感じる事ができました。

来年は佐賀県です

藤原一秀

例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する