menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGOロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第421回例会

Rotary E-club of HYOGO

2023年7月24日開会

7月は母子と健康月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「それでこそロータリー」です。元気よく歌いましょう。

  • ♪ それでこそロータリーOpen or Close

    一、どこで会っても やあと言おうよ
    見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ
    遠い時には 手を振り合おうよ
    それでこそ ローローロータリー
    ニ、笑顔 笑顔で 語り合おうよ
    心と心で 結び合おうよ
    みんな世の為 働らき合おうよ
    それでこそ ローローロータリー
    三、どこの国にも 友が居るよ
    みんな一つの 輪になろうよ
    同じ心で 親しみ合おうよ
    それでこそ ローローロータリー

例会

会長の時間

ようやく梅雨明けしたと思ったら、いきなり暑い日が続いていますね。
みなさんお元気でお過ごしでしたか?

先週、ここでメンタルヘルスについて書かせていただきました。
予告させていただきました通りその続編をお届けします。
※先週分は、過去の例会からお読みいただけますので読んでいらっしゃらない方は併せてどうぞ!

今年度、国際ロータリー会長のゴードン R. マッキナリー氏は、メンタルヘルスとその偏見をなくすことに情熱を傾けていますが、変化多き「今」を生きている私たちにとっても、たいへん大切なテーマだと感じております。

前回はこのようなテーマに触れました。++++++++
1. メンタルヘルス不調の症状
‥自覚や周りの方の不調時の「症状」とは?
2.何故、医療機関受診なのか?
3.不調にならないための2つの大切なキーワードとは?
+++++++++++++++++++++++++++

今回は、メンタルヘルスの好不調と関連の深い「ストレス」と「基準」について書きます。

1. 「ストレス」について
「ストレス」は、実はモチベーションを上げるのに役立ちます。
しかしながら、閾値を超えるとモチベーションを低下させます。

図の左から右へ向かってストレスが強くなると最初はモチベーションがぐっと上がります
が、強くなり過ぎると落ちて行きます。ムリ!っていう状態になるまで我慢しすぎるとメ
ンタルヘルス不調やうつにつながります。
2「ストレス」の「受け止め方の個人差」

ストレスに対しての耐性は、人によって許容量は違います。

この図の真ん中から上に延びる矢印のように、同じ強さのストレスがかかっていても
Cさんには最適なストレスになり、
Bさんにはもうしんどくなっているストレスの強さ、
Aさんは許容量を遥かに超えて、「ムリ」っていう強さと受け取られます。

たとえば、何かの「役」をやって欲しい!と言われて、

ある人は「喜んで!!是非やらせてください。」
ある人は「まあ、何とかやってみますが‥」
ある人は「無理、無理、ゼッタイ無理!」

同じ事が起きても、人それぞれ受け止め方が違います。

この許容量を決めている要因に「基準」というものがあります。

2. 人それぞれの「基準」というもの

基準とは?

人は誰にでも「基準」があります。
↑赤字のところが基準といわれるものです。

人によって「正しい」と思えることは違うのに、我々は自分の考えが正しいと感じて生きています。それがまさに「基準」です。

この、「基準」を強く持っている程自分の基準に縛られていろんなことがストレスになり、許容量が小さくなります。

つまり、自分の基準と同様に、全く異なる価値観を持った人の基準を「それもアリだね」と認めること。そうすることで基準が弛んで行き、より大きなストレスへも対処できるようになる!ということです。
3.強い「基準」を弛める方法。

基準は、子供のころから今に至るまでの親や教師、尊敬する人物などの影響を受けて
そこに自分の体験などが重なって形成されていると言われています。

意識的に弛めてゆくには、以下のような手順が有効だと言われています。

+++++++++++++++++++++++++++++++
自分を知る
※自分の考えや志向を文字にする。

何故そのような考え方になっているのかを紐解く
※子どもの頃からの自分史を振り返る

その考え方になっていたために否定していた他の人の考え方を理解する

対応性を高める
※対応性:どんな人にでもスムーズにコミュニケーションできるスキル。
++++++++++++++++++++++++++++++

このような手順を踏んでゆくと、基準の緩和につながって行きます。

なかなか自分自身では難しいので、これも専門家の力を借りるのが理想ですが・・。

以上、今回は「ストレス」「基準」に触れました。

何かと変化の多い昨今ですが、良好なメンタルヘルス状態を保つためには、目に見えない心というものについての知識が必要ですね。
どんどん新しい知識もとり入れながら、心身ともに健康に過ごしましょう。

また、機会があればメンタルヘルスのテーマにも触れたいと思います。

渡辺 誠

例会

幹事報告

危機管理・青少年奉仕セミナーのお知らせ

拝啓 猛暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素はロータリー活動にご協力賜り、厚く御礼申し上げます。
早速ではございますが、標記セミナーにつき以下のとおり御案内いたします。つきましては、出席要請対象の皆様にご案内いただき、お取りまとめの上、地区 Web 管理システムよりご登録ください。なお、地区青少年奉仕関連委員会(インターアクト・RYLA・青少年交換・ローターアクト)・地区危機管理委員会の皆様へは、地区の方からご案内しご出欠を確認いたします。
準備の都合上、8 月 17 日(木)までに地区 Web 管理システムにご登録をお願いいたします。(ご登録の際、クラブ役職を参加備考欄にご入力ください。)
時節柄くれぐれもご自愛の程、心よりお祈り申し上げます。 敬具

(1)日時 2023 年 8 月 26 日(土)午後 1 時 30 分~午後 4 時 30 分
(2)場所 神戸ポートピアホテル本館 1 階「和楽」
(3)ご出席要請者:クラブ会長・幹事・危機管理委員長・青少年奉仕委員長
(4) ・青少年活動について
・危機管理「青少年奉仕活動と危機管理」
※会場の都合上、各クラブからの出席者は 3 名迄でお願い致します。

ロータリーカードについて

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素はロータリー活動に格別のご尽力を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

さて、ロータリーカードにつきまして、下記にてご案内申し上げます。この機会にロータリーカードについてご理解・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

また、今年度はダイナースクラブカードを各クラブでお申し込みいただくとともに、My ROTARYからクラブカードを使って個人のお名前で寄付ができますので、ポリオプラス・ソサエティー(PPS)の会員のお支払いをダイナースクラブカードでお支払い頂きます様にお願い致します。

引き続き個人用オリコカードを推進していきますので、新会員のインフォメーション時に、オリコスタンダードカード(無料)をお勧めしていただければ幸いです。

ロータリーカードのクレジットカード・プログラム

カード利用金額に応じて、ポリオ根絶の活動資金を支援できます。2000年にこのプログラムが開始されて以来、すでに860万米ドルが財団に寄付され、その内360万ドルがポリオ根絶滅活動に役立てられました。

ロータリーのクレジットカードは、お買い物に利用するだけでポリオ根絶活動を支援できます。また、このカードを使えば使うほど、多くの人にロータリーを知ってもらうことができるでしょう。(ご利用額の0.3%がポリオ根絶の活動資金となります。)

ますます充実のラインナップ。

下記、7種類のカードから用途にあわせてご利用ください。

・ダイナースクラブカード(4種類)

クラブカード 地区カード 地区委員会カード 個人カード

・オリコカード(3種類) ※個人向け

スタンダードカード ゴールドカード 法人カード

ダイナースクラブカード(4種類)

「ロータリー ダイナースクラブ カード」お申込みは、

ロータリーダイナースカード申し込みサイトからアクセスして下さい。

https://www.diners.co.jp/ja/entry_form/lp/rotary/index.html

クラブや地区、そして地区委員会の経費や支払いを決済できる、国際ロータリー初の法人カードが日本から誕生。

  • 研修や例会費用、RI経費やご寄付、事務所経費等のお支払いにもご利用いただけます。
  • 年会費無料、手数料は一切掛かりません。(クラブ、地区、委員会カード等)
  • ダイナース「個人カード」は年会費が必要です。年会費24,200円
  • クラブカードとしては年2回の人頭分担金にご使用いただけます。

オリコカード(3種類)

「オリコ ロータリーカード」お申込みは、

ロータリーカード/クレジットカードのオリコからアクセスして下さい。

https://www.orico.co.jp/creditcard/list/contribution/rotary/

※個人カード又は法人カードとしてご使用頂けます。

  • ロータリーインターナショナル マスタードカードで3種類のカードが有ります。
  • スタンダードカード 年会費無料
  • ゴールドカード 年会費11,000円の中から自動的に3,000円がポリオ寄付になります。
  • 法人カード 年会費3,300円の中から自動的に1,500円がポリオ寄付になります。

本年度に関しましては、未だダイナースクラブカードをお持ちで無いクラブ様は、是非お申し込みをお願い申し上げます。ポリオプラス・ソサエティーのお支払でも使用できますし年2回の人頭分担金のお支払いにもご使用頂けます。

クラブカード(ダイナースカード)は年会費も無料ですし、アフターコロナのクラブ様で開催される予定の会議や、懇親会費等でのお支払いでもご利用頂けます。

また、昨今のアフターコロナ終息の中、各クラブ様でも積極的なポリオ根絶活動が考えられます。各ロータリーカードをお使い頂き先ずは一歩を踏み出してください。

カードに関するお問い合わせは下記へ

国際ロータリー第2680地区

ロータリーカード推進小委員長 喜多 美雄

地区補助金プロジェクト見学訪問のご案内

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素はロータリー活動に格別のご尽力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、このたび当地区にて、ロータリー財団「地区補助金」を活用した下記奉仕プロジェクトが実施されます。折角の価値ある事業を広く各クラブ会員の皆様にもご見学賜りたく、下記の通り、ご案内を申し上げます。各クラブに於ける奉仕プロジェクト立案の好機、並びに会員各位にとっての得難い研鑚機会として頂ければ幸甚に存じます。(プロジェクトの内容や当日運営の詳細については、下記実施クラブ照会先宛にお問い合せ下さい。)

当プロジェクトの見学訪問を希望される場合は、お手数ながら、各クラブから直接、実施クラブ事務局(下記登録先)宛に事前登録下さいますようお願い申し上げます。        敬具

実施クラブ 明石東ロータリークラブ
プロジェクト名 市民を集っての納涼寄席
プロジェクト概要

(140文字以内)

300年以上続く伝統芸能であり大衆芸能でもある「落語」、また庶民の生活に寄り添って人情を語りつけ、笑いと涙をさそう「落語」を老若男女の地域住民の皆様に触れていただく機会を提供し、長期にわたった新型コロナウイルス感染症による地域住民の皆様の心の癒しになると考える。
実施日時 2023年8月24日(木)17:00~19:00
当日スケジュール 受付16:30 開演17:00 終演19:00
実施場所 シーサイドホテル舞子ビラ神戸 あじさいホール
参加費 無料
人数制限 なし
見学に係る注意事項 なし
メークアップの可否
実施クラブ照会先 連絡先:明石東ロータリークラブ 事務局

電話 078-708-7674

メール [email protected]

事前登録先 明石東ロータリークラブ [email protected]
登録締切日 2023年8月17日
例会

卓 話

ロータリーのラーニングセンターを活用しよう

~これからのラーニング(学び)を支えるオンラインツール

参加者を活動の中心に据えることを求める行動計画の一環として、ロータリーでは、研修モデルからラーニングモデルにアプローチを変えようとしています。これは、会員がラーニング(学び)に積極的に関与し、それを自らコントロールできるようにすることを意味します。また、ロータリーのラーニングにおけるリーダーの役割が、会員が知るべき情報を教える「講師」としてではなく、会員がアイデアを共有できるよう導く「ファシリテーター」としての役割を果たすことを意味します。

この新しい学びのアプローチの重要な一部を成すのが、ロータリーのラーニングセンターです。

ラーニングセンターには、ユーザー自身のペースで基礎的な情報を学べる豊富なコースや学習プランが含まれています。対面式でのラーニング行事に出席する前にこれらのコースで基本知識を予習しておくことで、進行役つきのディスカッションや少人数のアクティビティを充実させ、新しいアイデアを生み出したり、行動計画を立てたりできるでしょう。

ラーニングセンターを利用するには、My ROTARYのアカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方は、My ROTARY画面右上の「アカウント登録」をクリックしてアカウントを作成してください。

まずはコースカタログをチェック

コースカタログ(表示されるカテゴリーは役職や会員・非会員によって異なります)

My ROTARYの「ラーニング&参考資料」のメニューから「ラーニングセンター」をクリックすると、コースカタログのページが開きます。コースや学習プランはカテゴリー別に分かれています。まずは、関心のあるカテゴリーをクリックして、どのようなコースや学習プランがあるかをチェックしてみましょう。

役職別の学習プラン(クラブ会長・幹事・会計、地区ガバナー、各種委員会など)、奉仕活動、ロータリー財団、会員増強などのロータリー関連のトピックのほか、専門能力開発など職場やキャリアに役立つスキルを学べるコースもあります(表示されるカテゴリーとコースは、会員であるかどうか、またはロータリーの役職に就いているかどうかによって若干異なります)。

「ロータリーについて基礎から学びなおしたい」(ロータリーの基本知識)、「補助金プロジェクトを始めたい」(補助金管理セミナー)、「スピーチがうまくなりたい」(コミュニケーションのスキル)など、ニーズに応じていつでもお気軽にコースをご利用ください。

ユーザーメニューから便利な機能を活用しよう

ラーニングセンターの左上にある三本線マーク(ユーザーメニュー)をクリックすると、各ユーザー用にカスタマイズされたページを見ることができます。

マイコース:自分が登録したコースの一覧を閲覧でき、「未開始」「学習中」「修了」といった進捗状況も確認できます。

学習トピック:ほかの会員が投稿した学習資料を見たり、自分が作った資料を投稿したりできます。

お気に入り:お気に入りのリストに入れれば、いつでも簡単にそのコースを開いて復習できます。

質問と回答:ピアツーピアで質問や回答を投稿できます。

マイ・アクティビティ:進捗状況を示したグラフ、バッジの獲得状況、コースに含まれている知識チェック/テストの結果、コース修了の証明書などを見ることができます。

マイ・アクティビティのページ。左側のメニューからさらに詳しく学習状況を見ることができます。

対面式ラーニング行事の予習として、自習教材として、または仕事や活動に役立つスキルアップの方法として、ラーニングセンターをぜひご活用ください。

この卓話は、ロータリーボイスに投稿された記事の引用です。ぜひこちらから全文をご覧ください

例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する