第390回例会
Rotary E-club of HYOGO
2022年12月26日開会
12月は疾病予防と治療月間です
はじめの点鐘

ロータリーソング
SAA: 今週のロータリーソングは、「R-O-T-A-R-Y」です。元気よく歌いましょう。
-
♪ R-O-T-A-R-YOpen or Close
R-O-T-A-R-Y
That spells Rotary;
R-O-T-A-R-Y
Is known on land and sea;
From North to South,from East to West;
He profits most who serves the best;
R-O-T-A-R-Y
That spells Rotary.
R-O-T-A-R-Y
That spells Rotary;
R-O-T-A-R-Y
Is one great family;
Where friend-ship binds for man’s up-lift.
Where each one strives his best to give,
R-O-T-A-R-Y
That spells Rotary.

会長の時間
今年最後の例会です
Eクラブのみなさん、メークアップしていただいたロータリアンのみなさん、そしてこのサイトは一般公開されていますので「Eクラブってって何だろう」と読んでくださったみなさん、ありがとうございました
これまで会長挨拶が福祉の話が中心になってしまいました
この数年で様々な理由で外出困難な人が、ネットワークでつながって、学校に行ったり、仕事をしたり、仲間と遊んだりすることが急速に可能となりました
そしてコロナ禍は日常生活にオンラインを活用することを加速したのも事実です
Eクラブが奉仕を行うならこのテーマが最適かと思い、いろいろ調べたり、体験したりして来ました
来年は実際にネットワークを活用して、不可能を可能にする活動を少しでも広げて行きたいと思います
自動搬送ロボットのお話です
東京・丸の内で自動搬送ロボット「ハコボ」の実証実験が行われていると聞いて、24日見に行って来ました
https://robot2022-info.tokyo-omy-w.jp/
ハコボはPanasonicが開発した自動搬送ロボットで、これまで特定の地域で人が同行しての実験が続いていました
今回は丸の内仲通りを単独で走行し、停止してる間にカプセルトイする初の実験です
自動車のナンパープレートを付けていて、無人で歩道を走行し、横断歩道を渡るという技術的にも、法律的にもたくさんのハードルがあったことが想像できます
実はハコボはAIによる完全自動走行ではなく、コントロールセンターがどこかにあって常に人がモニターしています
私が興味を持ったのはこの部分で、オンライン就労が拡大することが期待できます
ハコボが停止してるすぐ横のビルには警備ロボットが立っていました
2023年はどこまでロボットが日常で活躍するか楽しみです

幹事報告
RLI(ロータリー・リーダーシップ研究会) パートⅡ の開催ご案内
師走の候、貴クラブにおかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。また平素は地区の活動にご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、11月27日のパートⅠに引続き、2680地区2022-23年度RLIパートⅡ研修会を別紙の要領で開催させていただきます。RLI研修は、今後クラブの中心的な役割を果される方向けの研修で、ロータリー歴の長短を問わずどなたでも受講いただけます。
昨年度にパートⅠ・Ⅲに参加されパートⅡに未参加の方も含めて、クラブ内から幅広くの参加者をお待ちしております。貴クラブからの積極的なご参加をお願い致します。
多くの方のご参加をお待ちしておりますが、COVID-19感染対策として、パートⅠに引続き募集人員を制限させていただきます。早めに参加登録の手続きをお願い致します。
RLIパートⅡ開催内容
日時:2023年2月12日(日)
受付:9:00 開会:9:30 閉会:17:45予定
場所:園田学園女子大学 欅和館(新4号館4階)
住所:尼崎市南塚口町7-29-1
最寄り駅:塚口(阪急線)駅[南口]から徒歩約12分
※お車でお越しの方:大学構内の駐車場はご利用できません。大学付近の駐車場も台数に限りがありますので、電車等交通機関をご利用の上、お越しいただきますようご協力をお願いいたします。
対象:クラブ会長、幹事、研修リーダー、その他ロータリアンとしてのスキルアップを期する方ならどなたでも歓迎致します。
(ロータリー歴は一切問いません)
定員:36名(パートⅠを受講いただきました方を優先させていただき定員数に達した時点で締め切りいたします。)
形式:8~9名程度4グループに分かれて、50分間のディスカッションを6セッション行います。
参加費:計4,000円/人 もしくは、※計3,000円/人
内 訳:パートⅡ参加費:3,000円/人(昼食・飲料含)
RLI参加者テキスト:1,000円/冊(改定版となりますので旧版をお持ちの方にも購入いただきます)
※パートⅡ研修に必要な部分は事前にメールにて参加者に配信します。
※今年度パートⅠ時にご購入いただいた方は、テキスト代がご不要となりますので、
参加費のみの3,000円となります。
申込期限:2023年1月27日(金)
第43回RYLAセミナーについて
第43回RYLAセミナーについて取り急ぎ第1報をご案内します
詳細な募集要項は年明けにお送りいたしますので、受講生のご推薦
5年ぶりに余島での開催を計画しております。
貴クラブ内でのご周知をよろしくお願いいたします。
日程:2023年3月18日(土)14時集合~3月21日(火・
開催場所:神戸YMCA余島野外活動センター
神戸YMCA 余島野外活動センター (kobeymca-yoshima.jp)
年齢:20歳以上 全日参加可能な方
ガバナーノミニー・デジグネート候補者のお知らせ
師走の候、貴クラブの皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は地区活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げ ま す。
さて、国際ロータリー第 2680 地区 2022-23 年度ガバナー指名委員会は、ガバナーノミニー・デジグネート (2025-26 年度ガバナー)について、姫路ロータリークラブ 城 守 会員を適任として選出いたしましたので、ここにお知らせいたします。
時節柄くれぐれもご自愛のほど、心よりお祈り申し上げます。

卓 話
上半期メークアップご紹介
– 所属クラブ名:熊本江南ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業分類
– 参加した例会: 2022/07/11~2022/07/26例会にMAKE UP
新しい年度が始まりました。残念ながら世間は第7波にはいったと
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業奉仕
– 参加した例会: 2022/07/11~2022/07/26例会にMAKE UP
ボッチャはまだメジャーではないですが、障がい者の夢と希望が詰
また社会がボッチャを普及する動きを推し進める事が、当たり前に
– 所属クラブ名:尼崎東ロータリークラブ
– 所属委員会名:クラブ管理運営委員会
– 参加した例会: 2022/07/11~2022/07/26例会にMAKE UP
卓話にありました「第1回全国オンライボッチャ競技大会」が開催
ボッチャの競技自体は、パラリンピックでの日本人の活躍(確か金
競技用の”ランプ”と呼ばれるボールを転がすボッチャ用具を改造
今般、全国大会が開催されるということで、よりボッチャという競
私も、YouTubeで閲覧して応援していきたいと思います。
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業奉仕
– 参加した例会: 2022/07/25~2022/08/02例会にMAKE UP
障害者雇用率制度について、初めて知ることができました。親戚に
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業奉仕
– 参加した例会: 2022/08/01~2022/08/09例会にMAKE UP
以前に視線入力装置を体験した事がありますが、あまり実用的では
– 所属クラブ名:名張中央ロータリークラブ
– 所属委員会名:クラブ管理運営委員会
– 参加した例会: 2022/08/08~2022/08/23例会にMAKE UP
卓話について
メタバースはこれからの世の中を大きく変えるかもしれませんね。
働き方改革といいますが難しいですね。
ただ、メタバースがどう進化していくのか楽しみです。
– 所属クラブ名:尼崎北ロータリークラブ
– 所属委員会名:副会長
– 参加した例会: 2022/08/29~2022/09/06例会にMAKE UP
Eスポーツの過熱ぶりにはびっくりします。Eスポーツの楽しみ方
– 所属クラブ名:熊本江南ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業分類
– 参加した例会: 2022/08/29~2022/09/06例会にMAKE UP
卓話でのインターネットの話は”あるある”ででてきそうなポピュ
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業奉仕
– 参加した例会: 2022/08/29~2022/09/06例会にMAKE UP
今回の卓話は、とてもシンプルなものでした。弊社でも連休明けな
– 所属クラブ名:名古屋東ロータリークラブ
– 所属委員会名:クラブ会報
– 参加した例会: 2022/08/29~2022/09/06例会にMAKE UP
重度障害児・者えのスポーツ大会「フローレンス杯アイスポ」初め
島根大学伊藤准教授の開発された「視線入力訓練ゲーム」を使い皆
「福祉の現場においてもっとデジタル療域の考えが必要」とのご意
Eクラブならではの企画ですね。素晴らしい!
知らない世界を知ることが出来ました。良い機会を頂きありがとう
貴Eクラブの益々のご発展を祈ります。
– 所属クラブ名:尼崎南ロータリークラブ
– 所属委員会名:青少年奉仕
– 参加した例会: 2022/08/29~2022/09/06例会にMAKE UP
コロナ前ではWEB会議は、遠方の人間か当日これない者のための
– 所属クラブ名:東京南ロータリークラブ
– 所属委員会名:国際奉仕
– 参加した例会: 2022/09/12~2022/09/20例会にMAKE UP
第377回例会を拝見しましたがオンラインならではの内容で、こ
– 所属クラブ名:尼崎東ロータリークラブ
– 所属委員会名:国際奉仕
– 参加した例会: 2022/09/12~2022/09/20例会にMAKE UP
会長の時間のお話ですが、「西宮月曜の会」について感じたことに
そのメカニズムなど解明されていることがあるのでしたら是非聞き
– 所属クラブ名:姫路南ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業分類
– 参加した例会: 2022/09/26~2022/10/04例会にMAKE UP
「会長の時間」で会長は9月25日、無事飛行機で東京に行かれた
私は24日東京で行われる次男の結婚式に早朝より新幹線で向かっ
しかし、東海地方では土砂崩れがあったとか川が氾濫しているとか
運命とは皮肉なもので私たちより後で新幹線に乗った親戚は12時
そんなこともあり、まず行われる親戚紹介では自分の子どもの名、
最後に両家を代表しての挨拶で「この長い人生、今日のように何が
– 所属クラブ名:明石ロータリークラブ
– 所属委員会名:出席・親睦
– 参加した例会: 2022/10/03~2022/10/11例会にMAKE UP
自然災害が起きた際に被災地支援をするにあたってロータリークラ
– 所属クラブ名:川崎ロータリークラブ
– 所属委員会名:スマイル
– 参加した例会: 2022/10/03~2022/10/11例会にMAKE UP
川崎RCの岩山です。
メークアップで参加しました。
卓話にありました、あかりバンク。「寝たきりになって天井の白い
素晴らしい活動です。
今まさに、病院入院と老人ホームを行き来している父のことや、グ
AIロボットとこうした手作りの癒やしの環境の組み合わせが、こ
– 所属クラブ名:姫路南ロータリー
– 所属委員会名:国際奉仕
– 参加した例会: 2022/10/03~2022/10/11例会にMAKE UP
バイオジェンジャパンのジョーンズ社長が運営スタッフにかけてた
「一日一日がかけがえのない患者さんたちのために、みなさんの大
国際ボッチャ大会やパラリンピックでのボッチャ競技が益々、盛り
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業奉仕
– 参加した例会: 2022/10/03~2022/10/11例会にMAKE UP
オンラインボッチャというのを初めて知り、どのようにするのか大
あかりの動物園は大変素敵な試みです。寝たきりになって天井の白
– 所属クラブ名:尼崎南ロータリークラブ
– 所属委員会名:青少年奉仕
– 参加した例会: 2022/10/17~2022/10/25例会にMAKE UP
ロータリー米山記念奨学事業のことはまだまだよく理解していなか
– 所属クラブ名:北松浦ロータリークラブ
– 所属委員会名:親睦委員会
– 参加した例会: 2022/10/17~2022/10/25例会にMAKE UP
いつもお世話になります。
会長の時間でお話しされました10月29日より開催される「全国
以上
– 所属クラブ名:姫路南ロータリー
– 所属委員会名:国際奉仕
– 参加した例会: 2022/10/17~2022/10/25例会にMAKE UP
空き家問題や所有者不明土地の問題に関しての卓話は非常に共感す
– 所属クラブ名:尼崎東ロータリークラブ
– 所属委員会名:国際奉仕
– 参加した例会: 2022/10/31~2022/11/08例会にMAKE UP
林文勇さんの卓話を読んで
電気自動車(EV)の現状をお知らせくださり新しい知識も得まし
ギガダイカストマシンを利用した一体型ダイカスト技術が開発され
ガソリン自動車自身の技術開発により燃費も軽量化も進んでいます
私は総合的に考えてもう少しゆっくり電気自動車の世界に移行する
今は、残念ながらメリットばかりが強調されている感じがします。
– 所属クラブ名:尼崎南ロータリークラブ
– 所属委員会名:青少年奉仕
– 参加した例会: 2022/11/07~2022/11/15例会にMAKE UP
ポリオが社会的な問題となっていた過去の日本では、私が産まれる
– 所属クラブ名:姫路南ロータリー
– 所属委員会名:国際奉仕
– 参加した例会: 2022/11/07~2022/11/15例会にMAKE UP
会長様のあいさつで東北をコロナ禍もあり3年ぶりに訪問されたこ
– 所属クラブ名:姫路南ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業分類
– 参加した例会: 2022/11/14~2022/11/22例会にMAKE UP
65歳というのはどうやら1つの人生の節目のようです。サラリー
– 所属クラブ名:札幌手稲ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業奉仕
– 参加した例会: 2022/11/14~2022/11/22例会にMAKE UP
私も保健医療学部にいたことがあり、障害者体験をしたことがあり
– 所属クラブ名:東京南ロータリークラブ
– 所属委員会名:国際奉仕
– 参加した例会: 2022/11/14~2022/11/22例会にMAKE UP
今回の例会に参加させて頂き、いつもながらオンラインならでのメ
– 所属クラブ名:北松浦ロータリークラブ
– 所属委員会名:親睦委員会
– 参加した例会: 2022/11/21~2022/11/29例会にMAKE UP
いつもお世話になります。会長の時間・「徳島木のおもちゃ美術館
– 所属クラブ名:神戸東灘ロータリークラブ
– 所属委員会名:クラブ運営
– 参加した例会: 2022/11/21~2022/11/29例会にMAKE UP
有難うございました。
会長の時間が大変興味深かったです。
おもちゃ美術館が全国に10もあること、また増えつつあると
いうこともはじめて知りました。
HPを拝見するとどの地区のおもちゃ美術館もそれぞれ特色が
あるようですね、
私は出張で全国移動する機会があるので、
スケジュールがあえば訪問してみたいと思いました。
大変勉強になりました。
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:親睦活動委員会
– 参加した例会: 2022/11/21~2022/11/29例会にMAKE UP
会長の時間の「徳島木のおもちゃ美術館」のお話は、昨今の子供が
次に卓話のお話ですが、私もロータリー歴が2年弱ですので、知ら
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:記録公共イメージ委員会
– 参加した例会: 2022/11/28~2022/12/06例会にMAKE UP
会長のお話しと卓話共に大変興味深く拝聴いたしました。
特に、会長の時間について感じたことを述べさせていただきます。
目の動きでの言葉の発信はあり得ると普通に実感できることです、
させることに、ただ、ただ驚きでした。ALS患者はもとより、今
また、今回の会長のお話しを聞きながら、リアル例会での会員同士
– 所属クラブ名:尼崎南ロータリークラブ
– 所属委員会名:青少年奉仕
– 参加した例会: 2022/11/28~2022/12/06例会にMAKE UP
会長の時間で「脳波で分身ロボットを操作し自身のアパレル店で接
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:職業奉仕
– 参加した例会: 2022/11/28~2022/12/06例会にMAKE UP
USCCなるものを、初めて知りました。アメリカは中国に対して
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:会長エレクト
– 参加した例会: 2022/11/28~2022/12/06例会にMAKE UP
初めてEクラブの例会に参加しました。
今までも存在は知っていたのですが、参加するのは初めてです。
卓話のUSCCレポートはなかなか興味深い内容でした。
アメリカの狙いはよく理解できるのですが、地理的条件及び歴史的
改めて日米中の関係について考えさせられました。
また時々よせて頂きます。
– 所属クラブ名:高松東ロータリークラブ
– 所属委員会名:親睦委員会
– 参加した例会: 2022/11/28~2022/12/06例会にMAKE UP
2022年度 最新版USCCレポートを確認し、これから起こるべき世界での出
– 所属クラブ名:姫路西ロータリークラブ
– 所属委員会名:ソング委員会
– 参加した例会: 2022/11/28~2022/12/06例会にMAKE UP
HYOGOロータリークラブ様で初めてメークアップをさせて頂き
会長様は「鳥人間コンテストに出たい」と言ったくらい飛行機がお
大変興味を抱きました。だから「舞いあがれも!」をお好きなので
グライダーも素敵ですね。自分が飛ぶわけでありませんが、最近は
今週は、そのドローンの講習に終日四日間行っていた為に例会に参
お陰様で、筆記と実技試験にパスしてライセンスをもらることにな
これからどうぞ宜しくお願い致します。
– 所属クラブ名:西宮ロータリークラブ
– 所属委員会名:親睦活動委員会
– 参加した例会: 2022/11/28~2022/12/06例会にMAKE UP
会長の時間の、おもちゃ美術館は大変興味深かったです。私は実家
また、卓話でのモンゴルにおける肝炎・肝がん対策支援のお話に関
上半期ニコニコBOXご紹介
2022/07/20 大河内 健太郎
なかなかリアルタイムに参加できずすみません。ニコニコさせていただきます
2022/12/06 山内 範蔵
12月4.5日と、65才の誕生日に妻とハウステンボスのホテルアムステルダムに一泊してきました。数十年ぶりのハウステンボス、イルミネーションも綺麗だったし、ホテルでのサービスも良くて、結構楽しんできました。誕生日割り、65歳以上割り、現地で県民割りを適用していただき、格安。行き来の運転も最高でした。笑
2022/11/04 山内 範蔵
運転免許証ですが、やっと、ゴールドになりました。過去2回ブルーカードだったもので・・・。長かったなー。と言うことでニコニコです。
2022/09/16 吉井 久美子
あっという間に9月も中旬を過ぎました。 皆様のご健康を祈念いたしております。

おわりの点鐘

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。