menu

HYOGO ロータリーEクラブは、24時間365日世界中どこからでもメークアップできます。HYOGOロータリーEクラブ |  Rotary E-Club of Hyogo

MAKE UP

第249回例会

Rotary E-club of HYOGO

2019年11月25日開会

11月はロータリー財団月間です

はじめの点鐘

はじめの点鐘

ロータリーソング

SAA: 今週のロータリーソングは、「我らの生業」です。元気よく歌いましょう。

  • ♪ 我らの生業Open or Close

    一、我等の生業さまざまなれど
    集いて図る心は一つ
    求むるところは平和親睦
    力むるところは向上奉仕
    おゝロータリアン 我等の集い
    二、奉仕に集える我等は望む
    正しき道に果をとるを
    人の世挙りて光を浴みつ
    力を協せて争忌むを
    おゝロータリアン 我等の集い

例会

会長の時間

いつもありがとうございます。HYOGOロータリーEクラブ・会長の長澤友滋です。

第249回の例会でございます。

 

今週のトピックスは3つございました。

  1. 11月20日『クラブ連絡親睦会』
  2. 11月21日『阪神第3グループ・ゴルフコンペ』
  3. 11月23日『伊丹ロータリークラブ様主催・サンクスギビングデーパーティー』

 

今週は卓話も拝命しておりますので、この会長の時間では①と②のお話を。

 

『クラブ連絡親睦会』

今回は会員8名、ゲスト1名の9名で大阪の梅田にて行いました。

お迎えしたゲストは、田尾会員のご推薦でEクラブ入会をご検討されておられる方でしたので、参加者全員でウェルカムな雰囲気のもと、ロータリーのこと、Eクラブの雰囲気を感じてもらえる楽しい会となりました。

今期25名でスタートしましたが、10月末で2名退会されて、現在純減ですので、今回のご推薦は大変嬉しいことです。

その場でご入会意思も確認できましたので、早速入会手続きを進めているところでございます。正式に決まりましたら改めてお知らせいたします!

『阪神第3グループ・ゴルフコンペ』

三田ロータリークラブ様幹事のもと、総勢29名参加の会となりました。Eクラブからは私と児玉幹事の2名で参加させていただきました。大変お世話になりました、ありがとうございました。

 

しかし、ゴルフって難しいスポーツです。止まっているボールなのにあっちこっち飛んでいくんですね。。。

聞いた話ですと、ゴルフの難しさの一つに、『「静」から「動」への動き出し』があるそうです。動くボールや人間など対象物がある場合は、それらへの反応や反射で動き出せる。

でも、自分から動きだすことが難しいようです。

そのたとえでなるほど、と思ったのが、野球選手でどのポジションの選手がゴルフが上手か?という話。

一概には言えませんが、動き出しの理論から言うと、答えは『ピッチャー』。「静」の状態から自分主導で投球動作に入る一連の動き出しに慣れているポジションとのこと。その話を聞いてから、動き出しの重要性を意識してプレーするようにしています。

 

『「静」から「動」への動き出し』これはゴルフだけでは無いのかもしれません。仕事も奉仕活動も、イチから始めるときにはパワーが要りますし、一度中断したり時期を逸してしまってから再開となるとこれもパワーが要ります。

何事も流れが大事だと思います。

今期も半分が過ぎようとしております。12月には次期会長の研修『PETS』があるように、もう来期の動きも始まりますので、しっかり児玉年度へのバトンタッチも既に意識して取り組んでまいりたいと思います。

 

余談ですが、現在、Eクラブゴルフ同好会はメンバーが4名ですので、こちらも新加入お待ちしております。

 

では、今週もよろしくお願いします!

例会

幹事報告

ホノルル国際大会 よくあるご質問と回答

Q1. 国際大会の前後で観光を予定しており、詳しい大会プログラムが必要です。

いつ入手できますか?

A1. 大会プログラムは、ゲストスピーカーや参加者数などを考慮して調整されるため

大会直前まで確定できません。余裕をもった旅程でご参加ください。

 

Q2. 開会式の日程はいつでしょうか?

A2. 暫定情報ですが、下記『よくある質問(FAQ)』で最新情報をご確認ください。

http://www.riconvention.org/ja/honolulu/frequently-asked-questions

 

Q3. チケット制行事にはどのような種類がありますか?

A3. RI チケット制行事、ホスト組織主催のチケット行事などがあります。

詳細は各主催者のホームページをご覧ください。

http://www.riconvention.org/ja

https://rotaryhonolulu2020.org/ja/

 

Q4. 開催期間は何日から何日ですか?

A4. RI 公式ウェブサイトでは暫定 2020 年 6 月 6 日~10 日とご案内されています。

 

Q5. 国際大会への登録方法はどのようなものがありますか?

A5. オンライン登録か書式登録がございます。手順マニュアル、記入例をそれぞれ

ご用意しておりますので、手順はそちらをご参照ください。

30 歳以下の方が割引料金にてお申込みいただく場合は、オンライン登録はご

利用いただけません。「登録およびチケット申込書式」によるお申込みをご検討

ください。2020 年 6 月 6 日時点で 30 歳以下の方が対象となります。

 

Q6. 登録料の支払いにダイナースクラブのクレジットカードは利用可能でしょうか?

A6. 日本国内在住の方についてはご利用いただけます。登録書式の「5. お支払お

よび署名」の「クレジットカードの種類」の選択肢より「ダイナース」または「ディス

カバリー」をご選択ください。

Q7. オンライン登録で「後日払い」を選択した際、入力日時点の割引登録料を保持し

たまま後日、支払うことができますか?

A7. 「後日払い」を選択した場合は、登録料はお支払いの着金日時点の金額が適用

されます。「後日払い」のまま登録完了されないと登録料が上がる可能性がある

ので十分ご注意ください。

 

Q8. 飛行機の手配やホテル予約もしてもらえるのですか?

A8. 国際ロータリーでは大会自体の参加申込(大会登録)のみの受付となります。

飛行機は各自で手配、ホテルはロータリー公認業者 Experient 社のサイトでも

予約可能です。いずれも日本事務局ではお手伝い出来ないので、ご自身で手

配頂く必要がございます。

 

Q9. 会場の情報は掲載されていますか?

A9.暫定情報ですが、下記『よくある質問(FAQ)』で最新情報をご確認ください。

http://www.riconvention.org/ja/honolulu/frequently-asked-questions

 

Q10.ここ数年の国際大会では、会場以外のホテルや空港にも受付がありました。

今回の国際大会でも、複数個所に登録ブースを設けるのでしょうか?

A10.2019 年 8 月現在、未定です。設置される場合は、代表登録者宛てに後日、RI

本部担当部署よりご連絡させていただく予定です。

 

Q11.本会議は英語で行われると聞きました。日本語に通訳されますか?

A11.本会議は同時通訳される予定です。同時通訳レシーバーも現地にてご購入い

ただける予定です。

 

Q12.以前の国際大会ではカーニバルやクルーズ、コンサートなどのイベント企画が

ありました。今回もそうした催しがあるのでしょうか?

A12.所謂、ホスト組織行事(開催地のロータリークラブが主催者となるイベント)かと

存じます。詳細はホスト組織委員会のウェブサイトをご覧ください。

https://rotaryhonolulu2020.org/ja/

 

Q13.ホスト組織行事への参加申し込みは国際大会の登録と一緒に行えますか?

A13.いいえ、ホスト主催行事はホストのホームページから別途お申込みください。

こちらも日本事務局でのお手伝いが出来ないので、内容等に関するお問い合

わせ、お申し込みはご自身で行って頂く必要がございます。

Q14.登録後に大会登録のキャンセルは出来るのでしょうか?返金はありますか?A14.2020 年 4 月 30 日までであればキャンセルすることが出来ます。手数料など詳

細は登録およびチケット申込書式のキャンセルに関する規定をお読みください。

 

クレジットカード決済された方は、My ROTARY からのキャンセル、または、日本

事務局へ下記方法でお手続きいただくことで、RI 本部担当部署より後日、支払

いされたカードにご返金します。

 

銀行送金で登録料をお支払い頂いた方は、所定書式により返金先口座をご指

定いただく必要があります。My ROTARY からはキャンセルなさらず日本事務局

に先ずはご相談ください。

 

日本事務局にご連絡いただく場合は、以下の情報を明記し [email protected]

までメールをお送りください。

① 代表登録者のクラブ名/氏名(ローマ字と日本語の両方で)

② 国際大会登録 ID

③ キャンセルされる方のクラブ名/氏名(ローマ字と日本語の両方)

④ 当初の支払方法(クレジットカード決済か?銀行振込か?)

※カード番号、口座番号は絶対にメール内に書かないでください

⑤ キャンセルの簡単な理由(健康上の理由、仕事、一身上の都合等)

 

Q15.登録料支払い後に自分は参加できなくなりましたが、キャンセルする代わりに

登録枠を別の人に譲渡することは可能ですか?

A15.登録枠の譲渡は出来ません。キャンセルされる方をキャンセルしていただき、

新たに参加希望される方を新規登録、または、ゲスト追加でお申込みいただく

必要があります。

 

Q16.同じクラブの会員や、旅行会社添乗員が代わりにバッヂ(入館証)を受け取るこ

とはできますか?

A16.2 名以上を同一グループとしてご登録頂いた場合(登録番号が同一)は、そのグ

ループのどなたか代表者が受付でご自身のパスポートを提示することで、全員

分のバッジをまとめて受け取ることが出来ます。グループ全員分のパスポートを

預かったり、皆さまに受付へ同伴していただく必要はありません。

ただし、別グループの場合(登録番号が異なる場合)、別グループの方の登録バ

ッヂを受け取ることは、下記を除き出来ません。

 

旅行会社添乗員等によるバッジ受け取り

25 名以上の団体登録(本部担当者との直接やり取り)の中で、お名前を事前に

届けていれば、お申込み手続きや現地でのバッヂ受け取りができます。

 

Q17.ジャパンナイト/ガバナーナイトに参加したいのですがどうしたら良いですか?

A17.特定の地区/クラブが現地で独自に主催される晩餐会のことかと存じます。

日本事務局には情報がございません。主催者をご確認の上、詳細は主催者に

直接お問い合わせください。

 

Q18.日本人理事主催による日本人朝食会の予定はどうなっていますか?

A18.2019 年 8 月現在、日本事務局にも情報がございません。

例年年末年始頃に理事名で地区へご連絡がされているようでございます。

例会

卓 話

【之を知る者は、之を好む者に如かず。之を好む者は、之を楽しむ者に如かず。】

続きまして、卓話も担当します、会長の長澤です。

 

こちらでは、『サンクスギビングデー ディナーパーティ』について書かせていただきます。

11月23日の勤労感謝の日、伊丹ロータリークラブ様の主催で、今年でなんと61回目の会が開催されました。

 

そもそも『サンクスギビングデー』自体が日本ではあまりメジャーではないですが、調べてみると(諸説あると思いますが)

・1600年代、イギリスからアメリカへの移民が、厳しい食物事情の中から新しい作物の栽培知識を得て、収穫ができたことから、神の恵みに感謝して共にご馳走をいただいたことが始まりであるとされている。

・現代の感謝祭では、宗教的な意味合いはかなり弱くなっており、現代アメリカ人の意識の中では、たくさんの親族や友人が集まる大規模な食事会であり、大切な家族行事のひとつと位置づけられている。

 

日本では、『勤労感謝の日』に当たりますが(諸説あると思いますが)

・秋の収穫を祝う新嘗祭(にいなめさい)が起源とされているので、サンクスギビングデーの起源と近い

・現代では生活を支える勤労・生産を互いに感謝し会う日となっていて少し意味合いが変わっている

ようです。

 

そんな『サンクスギビングデー』ですが、ではなぜ、伊丹ロータリークラブ様がディナーパーティを始められ、61回も続けておられるのか?

 

クラブのHPから引用させていただきますと・・・

チャーターメンバーの古市勉(つとむ)氏が、勤務していたニューヨークで、現地のサンクスギビングデイ・ディナーパーティに参加したところ感銘を受け、日本での開催を思い立ち、クラブ創設と同時にスタート致しました。

クラブ創立以来、国際奉仕活動と親睦を兼ね、昭和天皇が御崩御された年を除き毎年開催しており、まさに伊丹ロータリークラブの伝統行事となっています。そして、昭和51年には、「意義ある業績賞」を受賞しております。

近年、各国からの奨学生、青少年交換留学生、RYLA受講生等を招待し、国際奉仕と若人の国際交流を目指し、クラブメンバー全員とその家族が一丸となって、数か月の準備期間を経て、開催しております。

 

ということで、本パーティーでは世界各国出身の奨学生、青少年交換留学生、RYLA受講生などが数多く出席されており、国際色豊かな、華やかな会でした。

 

パーティー自体、大変楽しませていただいたのですが、その中で特に印象深いことがあります。同じテーブルでお話させていただきました、地区奨励生の3名の女性です。

それぞれネパール、ミャンマー、インドネシア出身で、女性の人権や保健衛生などを日本で学ばれているとのことでした。

その皆さんと会話していて思ったことが、表題の論語の1つです。

 

【之を知る者は、之を好む者に如かず。之を好む者は、之を楽しむ者に如かず。】

意味:知る者より好む者、好む者より楽しむものが勝っている。

 

皆さん、明るい!笑顔!楽しそう!なんです。

 

『昨日、和太鼓を叩いてきました!』

『昨日、人権センターで女性の人権について学んできました!』と手持ちの資料で一生懸命説明してくれる。

 

『人生で大事にしていることは何ですか?』と流ちょうな日本語で質問されたり(少々、酔いが回っているときにストレートな質問で、どきっ!としました・・・)。

 

その明るさ、楽しそうな様子は『知る・学ぶ喜び』に満ちている姿でした。日本で学んだことを自国に持ち帰って自国の発展に役立てられる姿がイメージできました。

ロータリーの国際奉仕活動の一端に触れるとても良い機会となりましたし、伊丹ロータリークラブ様が61年続けて開催されているからこその会なんだと感じました。

 

初めは、『サンクスギビングデーって?』という薄っぺらい知識から始まった今回の参加でしたが、まさに『知る者より好む者、好む者より楽しむものが勝っている』の精神で実際に参加し、楽しませていただいたからこそ得ることがあったのだと思いました。

 

Eクラブの皆さん、来年はぜひ!Eクラブからまた参加させていただきましょう!ロータリーのことを知る・好む・楽しむ機会だと思います!

 

最後になりましたが、伊丹ロータリークラブの皆様、参加者の皆様、貴重な機会をありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

以上、ありがとうございました。

例会

おわりの点鐘

例会

この例会に共感された方は、「いいね」をお願い致します。

MAKE UP(メイクアップ)する